管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

高麗芝の部分張り替え(10月)

2020.10.03/Sat/22:43:34

DSC07296.jpg2020年の芝生もそろそろ見納めです。今後のお手入れの展望についてまとめます。
【10月の芝生】

我が家の芝生は、2019年に全面張り替えを行ったので、2年目の芝生です。2020年には、陽当たりが悪く、生育が悪い部分の部分張り替えを行い、現在に至っています。

DSC07297.jpg

色々と、気を使って手入れをしてはいますが、なかなか密度の高い、きれいな芝生には至らずに10月を迎えてしまいました。

DSC07298.jpg

【目砂の散布】

今年張り替えた陽当たりの悪い壁際の芝生は、相変わらずその他の部分に比べると、密度が低い状況が続いています。

DSC07299.jpg

しかし、よく見ると、生えている芝生は、地下茎から新しい茎(軸)を伸ばし、そこから頑張って葉を増やしている様子が観察されました。

DSC07276.jpg

DSC07277.jpg

DSC07279.jpg

DSC07280.jpg

せっかく頑張って葉を増やしているにに、「軸」の部分がむき出しになっているのはよろしくないと考えたため、その軸の保護のため、目砂を撒くことにしました。

DSC07281.jpg

急激な環境変化を与えないよう、一旦は薄く(3mm程度)撒いて様子を見たいと思います。

【今後】

11月になると、いよいろ高麗芝は冬シーズンに向けて、休眠準備態勢に入ります。10月にやっておくべきことをしっかり行い、11月に備えたいと思います。



【関連ページ】
日陰に強い姫高麗芝に庭の芝生を張り替える
生育期の前に高麗芝のエアレーションを行う
姫高麗芝の冬ごもり準備
芝生育成の日照時間確保のために大型ミラーを利用する
高麗芝の部分張り替え(9月)
高麗芝の部分張り替え(8月)
高麗芝の部分張り替え(7月)
高麗芝の部分張り替え(その後)
春に向けて、庭の高麗芝を部分的に張り替える

-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

関連記事
カテゴリ: DIY・便利グッズ
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

この記事に対するコメント

go page top

 

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

go page top

 

トラックバック

承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/846-31c104f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top