管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

最近、とみに美味しい冷凍ラーメン

2020.05.19/Tue/21:22:14

DSC06046.jpg最近、「冷凍ラーメン」にはまっています。ラーメン屋の味が自宅で食べられる時代になりました。
【自粛による巣ごもりライフスタイル】

現在、東京は新型コロナウイルスによる緊急事態宣言発令中。不要不急の外出は控えるように要請されています。この新型コロナウイルス、我々の生活スタイルを破壊的に変えました。仕事も含め、「Stay Home」ということで、自宅からのテレワークを余儀なくされ、不要不急の外出は日本の明るい未来のため、控えなくてはならない情勢です。

勢い、多くの人が自宅で過ごす時間が劇的に増え、消費活動にも大きな変化が訪れました。特に生きるために必要な、「食」という観点では外食産業が容赦なく叩きのめされ、自炊、宅配関連ビジネスが大きく恩恵を受ける状況になりました。

【ラーメンの味の序列】

日本人でラーメン嫌いの人は、本当に少数派でしょう。また、ラーメンのおいしさは誇るべきものでして、私が何か国か海外に行った中で、「ラーメン」店がない国はありませんでした。日本のラーメンのおいしさは、世界に認められているのだと実感しました。

ただし、日本人の舌は、ラーメンのランクを如実に察知します。大抵の人は、ラーメンを食べると、その味のランクを、容易に「お店の味」、「カップラーメンの味」、「自宅生ラーメンの味」、「インスタント・ラーメンの味」に分別できます。

【冷凍ラーメン】

ところが、お店のラーメンの味を、自宅で味わえるという下克上が最近なされつつあります。「冷凍ラーメン」です。私も最近、「セブンイレブンの冷凍ラーメンはすごい!」という評判を耳にし、冷凍ラーメンにアンテナを張るようになりました。

そこで、人気の「中華蕎麦とみ田 つけめん」を購入しに行ったのですが、運悪く売り切れ。そこで、まいばすけっとで売っていた「横浜家系ラーメン」を購入しました。

DSC06045.jpg

【調理】

調理とは言えないほど、簡単です。すべてが1パックの冷凍食品になっているので、袋から出して、凍ったまま鍋に入れ、弱火でスープ部分を溶かします。

DSC06046.jpg

スープがすべて溶けたら、火力を中火に切り替えます。

DSC06047.jpg

あとは、全体が沸騰するまで待てばOK。具はチャーシューとほうれん草。この段階で、コーンやゆでたもやしを足すのもありですね。

DSC06048.jpg

最後に、添付されていた海苔を乗せて完成。調理時間は8分程度です。

DSC06049.jpg

【実食】

本日は自宅からのテレワーク。お昼はせめて外の空気を吸いながら、ということで庭に出て食べました。私が知らなかっただけなのでしょうが、驚くべきことに、このラーメンの味は、まごうことなき「ラーメン屋の味」。この味が家で食べられるというのは、隔世の感がありました。

DSC06051.jpg

このご時世、各地の名店からラーメンを取り寄せ、自宅で食しているラーメン通も多いと聞きます。この味が自宅で食べられるとは贅沢な時代になったと感心しきり。憎むべき新型コロナウイルスも、こと自宅の食事については、改善効果を発揮したと言えるのかもしれません(決してコロナウイルスを賞賛しているのではありません)。



【関連ページ】
ウルトラマンせんべい&ラーメン
定番、納得のおいしさ。S&B・フォン・ド・ボー・DINNER ハッシュドビーフ
炊飯ジャーで簡単ホットケーキ
ヘルシーシェフでヘルシーな焼きそば
おいしいチャーハンを作ろう!

-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

関連記事
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

この記事に対するコメント

go page top

 

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

go page top

 

トラックバック

承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/815-5ddd58e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top