ロードバイクの洗車の友「バイクハンド・チェーンホルダー」
2018.10.20/Sat/22:02:42
【徹底的洗車】
雨が降っているときにロードバイクにはあまり乗りたくありませんね。でも、走っている最中に運悪く雨が降り出してしまった場合や、ロングツーリングをした後には、自転車は相当汚れてしまっています。その汚れをそのままにしておくのは、ロードバイクの性能を保つためにもよろしくありませんし、何より汚れが蓄積しては自転車に対する愛着が薄れかねません。
そのため、私は自転車をこまめにきれいにしているのですが、たまにはホイールを両輪外して、隅々まできれいにしてあげます。そんなときは、地面に裏返しても良いのですが、上からジャブジャブ水をかけるような洗車をするなら、こんなメンテナンス・スタンドがあると便利です。

【チェーンホルダー】
洗車の際は、フレーム以外に、必ずギアやチェーンのクリーニングも行うことになるのですが、後輪を外すと、チェーンがこのように垂れてしまいます。

そんな時に絶対あった方が良いのが「チェーンホルダー」です。私はこの「BIKE HAND YC-521チェーンホルダー(片持ちタイプ)
」を使っています。

これは、フレームの後輪用車軸穴のディレイラー側にはまり、チェーンをローラーでキャッチするもの。

このローラーがスプロケットの厚み分、スライドするので、変速操作も可能になっています。片持ちタイプですが、レバーによりかなりがっちり固定できるので、固定力の心配はありません。本体が小型になり、右側が空くので掃除もしやすいです。

これを装着すると、クランクを回して、チェーンを自由に動かすことができるようになります。

チェーンを動かすことができれば、チェーンの清掃や注油もホイールを装着する前にできます。ホイールを汚したり、リムサイドに油脂が付いて、制動力が低下してしまう心配もなくなります。
【関連ページ】
納得の予算で納得のフルカーボンロードバイクを組み立てる(その1 フレーム編)
納得の予算で納得のフルカーボンロードバイクを組み立てる(その6 完成編)
納得の予算で納得のフルカーボンロードバイクを組み立てる(その7 アクセサリー・試乗編)
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
雨が降っているときにロードバイクにはあまり乗りたくありませんね。でも、走っている最中に運悪く雨が降り出してしまった場合や、ロングツーリングをした後には、自転車は相当汚れてしまっています。その汚れをそのままにしておくのは、ロードバイクの性能を保つためにもよろしくありませんし、何より汚れが蓄積しては自転車に対する愛着が薄れかねません。
そのため、私は自転車をこまめにきれいにしているのですが、たまにはホイールを両輪外して、隅々まできれいにしてあげます。そんなときは、地面に裏返しても良いのですが、上からジャブジャブ水をかけるような洗車をするなら、こんなメンテナンス・スタンドがあると便利です。

【チェーンホルダー】
洗車の際は、フレーム以外に、必ずギアやチェーンのクリーニングも行うことになるのですが、後輪を外すと、チェーンがこのように垂れてしまいます。

そんな時に絶対あった方が良いのが「チェーンホルダー」です。私はこの「BIKE HAND YC-521チェーンホルダー(片持ちタイプ)

これは、フレームの後輪用車軸穴のディレイラー側にはまり、チェーンをローラーでキャッチするもの。

このローラーがスプロケットの厚み分、スライドするので、変速操作も可能になっています。片持ちタイプですが、レバーによりかなりがっちり固定できるので、固定力の心配はありません。本体が小型になり、右側が空くので掃除もしやすいです。

これを装着すると、クランクを回して、チェーンを自由に動かすことができるようになります。

チェーンを動かすことができれば、チェーンの清掃や注油もホイールを装着する前にできます。ホイールを汚したり、リムサイドに油脂が付いて、制動力が低下してしまう心配もなくなります。
【関連ページ】
納得の予算で納得のフルカーボンロードバイクを組み立てる(その1 フレーム編)
納得の予算で納得のフルカーボンロードバイクを組み立てる(その6 完成編)
納得の予算で納得のフルカーボンロードバイクを組み立てる(その7 アクセサリー・試乗編)
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
- 関連記事
カテゴリ: 自転車・アウトドア
go page top
« カーボン調軽量樹脂製 KOM Cycling ガーミンマウント
カーボンシートポストを内側から補強する »
この記事に対するコメント
>右側が空くので掃除もしやすい
どれを買おうか迷ってましたが
メンテ時のそういう利点には気が付きませんでした。
初心者にはありがたい情報です。
thx.
どれを買おうか迷ってましたが
メンテ時のそういう利点には気が付きませんでした。
初心者にはありがたい情報です。
thx.
URL | chapera #-
2019/07/14 10:54 * 編集 *
2019/07/14 10:54 * 編集 *
Re: タイトルなし
chapera さま:コメントありがとうございます。
お役に立てたようで何よりです。
館長
> >右側が空くので掃除もしやすい
> どれを買おうか迷ってましたが
> メンテ時のそういう利点には気が付きませんでした。
> 初心者にはありがたい情報です。
> thx.
URL | 館長 #-
2019/07/14 19:59 * 編集 *
go page top
2019/07/14 19:59 * 編集 *
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/772-6d405c6b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/772-6d405c6b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |