管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

「麦とホップ」コンビニキャンペーン、当たりました

2009.09.23/Wed/23:25:45

IMG_3196.jpg今回はレビューというか報告事項です。

以前紹介した私のお気に入りの「麦とホップ」ですが、現在コンビニ限定キャンペーンというものをやっていて、そのキャンペーンに当選しましたのでその話をちょっと。

【低価格ビールでお気に入りの「麦とホップ」】

以前、「低価格ビール飲み比べ」というブログを掲載しました。そこで、個人的な観点で最も気に入ったサッポロの「麦とホップ」を恒常的に買っていたのですが、最近コンビニで売っている商品だけに限定して「コンビニ限定キャンペーン」が始まりました。

具体的にはインターネットのキャンペーンサイトにアクセスし、コンビニ限定商品に貼られているシールに記載されたキャンペーン応募番号を入力します。するとスロットマシン風の抽選を行うことができ、その場で当選か落選かがわかるようになっている仕組みです。当選すると、キャンペーン限定醸造の「麦とホップ」350ml缶が12本もらえます。

これが、その貼り付けられたシールとその内側のキャンペーンの説明です。シールをはがすとキャンペーン応募用の12ケタの数字と携帯から応募するためのQRコードが記載されています。

mugi_and_hop_1.jpg

キャンペーン応募の流れは以下のような感じです。

1.QR コードを携帯のバーコードリーダーで読み取り
2.年齢確認(20才以上であること)
3.抽選開始
4.結果表示
5.送付先登録(当選の場合)


IMG_3195.jpgIMG_3194.jpg
シリアル番号入力画面年齢確認画面
IMG_3191.jpgIMG_3192.jpg
当選画面!お届け先登録完了画面


【コンビニ限定商品について】

この商品には、下記の写真のようにコンビニ限定商品であることの表示が印刷されています。

IMG_3196.jpgIMG_3198.jpg
商品表面の表示商品裏面の表示


近くのセブンイレブンで、この商品(350ml)は一本139円でした。私の記憶では格安店ではこの商品は105円で販売していました。したがって、コンビニと格安店では一本34円の価格差があります。したがって、単純に考えればコンビニで購入するのは割高です。

ところが私、このキャンペーンに通算2度当選しています。正確にはカウントしていませんが、キャンペーン商品を買った合計は12本程度です。12本買って、2度(24本)当選ということになると、139円×12=1,668円で36本入手できたということになり、1本の単価は約46円となります!

まあ、私のケースは幸運が重なったのかもしれません。コンビニ限定モデルが最終的には安くなった事例もあったということで、ちゃんとあたりますというご報告でした。



-----
最後までご覧いただき、どうもありがとうございます。

関連記事
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

この記事に対するコメント

go page top

 

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

go page top

 

トラックバック

承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/77-3ad1c50d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top