手ごろで軽量薄手の冬用サイクリンググローブ
2018.03.03/Sat/23:59:56
【サイクリング用グローブあれこれ】
スポーツ自転車に乗る場合、サイクリンググローブは大事なものです。しかし、このグローブは一つ持っていれば済むものではなく、少なくとも気温によって使い分ける必要があります。私の経験では春夏秋は先端が空いているタイプ、冬は手全体を包む手袋型が必要です。また、特に冬用グローブは厳冬期とそれ以外の2種類が必要。つまり、こんな感じです。
上記表の私の基準によれば、少なくとも3種類のサイクリンググローブが必要となります。
真冬に使っていたグローブはこれ。

スキー用グローブに準じる位の分厚いグローブ(2,000円程度のものですが)にパールイズミのインナーグローブを組み合わせて使っていました。

たしかに暖かいのですが、0℃以下の場合はこれでも指先が冷たくなります。さらに、重さも、インナーグローブと合わせると 176g。相当重くなっています。

また、このグローブは自転車に乗ることを目的とした商品ではないのでかなり分厚く、変速操作などがやりずらいことがあります。
したがって、厳冬期のサイクリンググローブは、高い保温力がありつつ、フィット感に優れたものを使いたいところです。
【HIKING 自転車 秋冬 サイクルグローブ】
そこで、もうすこし薄手(軽量)でしっかりした保温力を持ったグローブがないかと考え、今回購入したのがです。HIKING 自転車 秋冬 サイクルグローブです。

3M社の THINSULATE(シンサレート)を使用。薄型でありながら、保温性を高めています。

低価格商品の常で、この商品も「中国製」。私の親指を外して測った手のひらの周りは22cm なので、説明に従い、サイズは「L」を買いました。

ちなみに、私の指は平均よりも長めなのですが、Lがジャストサイズでした。

このグローブの重さは 98g。

恐らく同等の保温性を持つと感じる、この分厚いグローブの重さが 150g もすることを考えると、この商品の優秀性が際立ちます。

親指と人差し指の指先にはスマートフォン操作用の素材が付いていて、グローブ着用中でもスマートフォン操作ができるように配慮されています。

手首はマジックテープで固定するタイプ。マジックテープの良いところは、外している際に、左右のグローブを、そのマジックテープで繋げられるところ。自転車の利用シーンでは、手袋を外して、その手袋を自転車に「掛けておきたい」ことが良くあります。その際、左右の手袋をマジックテープでまとめられると便利です。

【感想】
まずは「十分暖かい」です。今まで使っていた分厚いものと同等クラスと感じます。また、スリムでフィット感が良いため、自転車に乗るためのグローブとしては、使い勝手が数段改善されました。
150g が 98g に軽量化されたことの恩恵よりも、薄くて手にフィットしていることがありがたく感じました。まだ使い始めてから数日しか経っていないので耐久性などは未知数ですが、縫製やフィット感、操作性は問題ありません。
このグローブの守備範囲は0℃~10℃程度だと思います。さらに気温が低い場合は、別のグローブかインナーグローブが必要だと感じました。
【関連ページ】
ルイガノ 76 MONTREAL サマーグローブ
ロングライディングに役立つジェルパッド付きサイクルグラブ Pearl IZUMI 229
冬のサイクリング向けにパールイズミのウインターライトグローブを購入
冬に向けて「パールイズミ インナーグローブ」を購入
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
スポーツ自転車に乗る場合、サイクリンググローブは大事なものです。しかし、このグローブは一つ持っていれば済むものではなく、少なくとも気温によって使い分ける必要があります。私の経験では春夏秋は先端が空いているタイプ、冬は手全体を包む手袋型が必要です。また、特に冬用グローブは厳冬期とそれ以外の2種類が必要。つまり、こんな感じです。
季節 | 月 | 気温 | 種類 |
---|---|---|---|
春・夏・秋 | 4月~9月 | 15℃以上 | 夏用指開き型 |
初冬・晩冬 | 10~12月・3月 | 8~15℃ | 冬用ライト |
厳冬期 | 1月~2月 | 8℃以下 | 冬用 |
上記表の私の基準によれば、少なくとも3種類のサイクリンググローブが必要となります。
真冬に使っていたグローブはこれ。

スキー用グローブに準じる位の分厚いグローブ(2,000円程度のものですが)にパールイズミのインナーグローブを組み合わせて使っていました。

たしかに暖かいのですが、0℃以下の場合はこれでも指先が冷たくなります。さらに、重さも、インナーグローブと合わせると 176g。相当重くなっています。

また、このグローブは自転車に乗ることを目的とした商品ではないのでかなり分厚く、変速操作などがやりずらいことがあります。
したがって、厳冬期のサイクリンググローブは、高い保温力がありつつ、フィット感に優れたものを使いたいところです。
【HIKING 自転車 秋冬 サイクルグローブ】
そこで、もうすこし薄手(軽量)でしっかりした保温力を持ったグローブがないかと考え、今回購入したのがです。HIKING 自転車 秋冬 サイクルグローブです。

3M社の THINSULATE(シンサレート)を使用。薄型でありながら、保温性を高めています。

低価格商品の常で、この商品も「中国製」。私の親指を外して測った手のひらの周りは22cm なので、説明に従い、サイズは「L」を買いました。

ちなみに、私の指は平均よりも長めなのですが、Lがジャストサイズでした。

このグローブの重さは 98g。

恐らく同等の保温性を持つと感じる、この分厚いグローブの重さが 150g もすることを考えると、この商品の優秀性が際立ちます。

親指と人差し指の指先にはスマートフォン操作用の素材が付いていて、グローブ着用中でもスマートフォン操作ができるように配慮されています。

手首はマジックテープで固定するタイプ。マジックテープの良いところは、外している際に、左右のグローブを、そのマジックテープで繋げられるところ。自転車の利用シーンでは、手袋を外して、その手袋を自転車に「掛けておきたい」ことが良くあります。その際、左右の手袋をマジックテープでまとめられると便利です。

【感想】
まずは「十分暖かい」です。今まで使っていた分厚いものと同等クラスと感じます。また、スリムでフィット感が良いため、自転車に乗るためのグローブとしては、使い勝手が数段改善されました。
150g が 98g に軽量化されたことの恩恵よりも、薄くて手にフィットしていることがありがたく感じました。まだ使い始めてから数日しか経っていないので耐久性などは未知数ですが、縫製やフィット感、操作性は問題ありません。
このグローブの守備範囲は0℃~10℃程度だと思います。さらに気温が低い場合は、別のグローブかインナーグローブが必要だと感じました。
【関連ページ】
ルイガノ 76 MONTREAL サマーグローブ
ロングライディングに役立つジェルパッド付きサイクルグラブ Pearl IZUMI 229
冬のサイクリング向けにパールイズミのウインターライトグローブを購入
冬に向けて「パールイズミ インナーグローブ」を購入
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
カテゴリ: 自転車・アウトドア
go page top
« マレーシアで購入した格安 SIM フリースマートフォン「HUAWEI nova 2 lite」
モーラナイフに鏡面仕上げを施す(電動バフ仕上げ編) »
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/751-0b24e425
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/751-0b24e425
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |