日本に帰国し、箱根神社にお参りに行く
2017.09.17/Sun/19:06:10
【3ヶ月ぶり帰国】
6月2日にオーストラリアに出発、日本を後にしました。現地到着後は日本とは季節もカルチャーも異なる生活が続き、苦労もあり、楽しみもありという生活を続けてきました。3ヶ月間英語どっぷりの生活を続けたのち、9月2日に祖国日本に帰ってまいりました。


3ヶ月は、旅行としては長いですが、住むとしたら案外短い期間でした。オーストラリアの最終日は後ろ髪を引かれるような思いで帰国の途につきました。

(出発の朝に撮影した住んでいたアパートメントからの風景)
【バイクツーリング】
オーストラリアでバイクに乗ってみたいという欲もあったのですが、交通状況も日本と異なる外国の地で、慣れない大型バイクに乗って事故を起こしてはいけないと考え、乗らず仕舞いでした。そこで、帰国後にバイクツーリングに行こうと決めていました。
【箱根神社へ】
候補地は、目的地も経過の道も景色の良いところ。日本に久しぶりに帰国したので、日本の神様に挨拶することを兼ねて「箱根神社」に行くことにしました。
乗って行ったのは SUZUKI が 2017年に発売した GIXXER(ジグサー)。150cc のバイクなのですが、車体は 250ccクラス。ゆったりと大きな車体のため、ツーリングでも楽です。また、125cc の小型二輪と違い、高速道路を走れるので、効率的な移動が可能です。

経路は「東名高速」→「小田原厚木道路」→「七曲り(旧東海道)」→「箱根神社」というもの。片道約85kmの道のりです。

小田原厚木道路の途中のパーキングエリア「平塚パーキングエリア」で一休み。簡単なランチを食べました。

最近の高速道路のサービスエリアやパーキングエリアにはバイク用の駐車場があります。場所も良いし屋根付きだったりして非常に助かりますね。

【箱根の七曲り】
箱根の七曲りは、かなりの深いカーブが九十九折で続きます。上り勾配もきつく、小排気量バイクには過酷なルートです。しかし、この GIXXER は単気筒ロングストローク型のエンジンの特性である低回転で大きなトルクを出す性質がうまくいかされており、このバイクで七曲りを上るのは苦痛はなく、楽しく上ることができました。
【箱根神社到着】
到着しました。バイクを駐車して神社に向かいます。

本殿に行くには、この石段の参道を上ります。箱根神社は関東有数のパワースポットとして有名ですが、「気」については素人である私にも、ここに着いてこの参道を見上げただけで、この場所に満ちている大いなるパワーを感じることができました。

こちらは、その石段を上り終え、振り返った景色。絵になります。

本殿に着きました。

玉砂利の広場に整然と配置される建物を見て、心を休めると共に、ここに集結している圧倒的なパワーのおすそ分けをいただきました。


その後、お参りをしました。日本の神様に対して帰国報告です。

【帰宅】
お参りの後、日暮れの前に帰れるよう、早々に箱根を後にしました。天気も良く、ツーリング日和。良い景色を楽しむと同時に、日本の神々に対して無事に帰国したお礼とあいさつをすることができました。
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
【関連ページ】
しばし、投稿拠点をシドニーに移します。
SHOEI Z-7 に「聴くだけブルートゥース2」を装着する
シドニーで南十字星を見る
シドニー近郊絶景集
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
6月2日にオーストラリアに出発、日本を後にしました。現地到着後は日本とは季節もカルチャーも異なる生活が続き、苦労もあり、楽しみもありという生活を続けてきました。3ヶ月間英語どっぷりの生活を続けたのち、9月2日に祖国日本に帰ってまいりました。


3ヶ月は、旅行としては長いですが、住むとしたら案外短い期間でした。オーストラリアの最終日は後ろ髪を引かれるような思いで帰国の途につきました。

(出発の朝に撮影した住んでいたアパートメントからの風景)
【バイクツーリング】
オーストラリアでバイクに乗ってみたいという欲もあったのですが、交通状況も日本と異なる外国の地で、慣れない大型バイクに乗って事故を起こしてはいけないと考え、乗らず仕舞いでした。そこで、帰国後にバイクツーリングに行こうと決めていました。
【箱根神社へ】
候補地は、目的地も経過の道も景色の良いところ。日本に久しぶりに帰国したので、日本の神様に挨拶することを兼ねて「箱根神社」に行くことにしました。
乗って行ったのは SUZUKI が 2017年に発売した GIXXER(ジグサー)。150cc のバイクなのですが、車体は 250ccクラス。ゆったりと大きな車体のため、ツーリングでも楽です。また、125cc の小型二輪と違い、高速道路を走れるので、効率的な移動が可能です。

経路は「東名高速」→「小田原厚木道路」→「七曲り(旧東海道)」→「箱根神社」というもの。片道約85kmの道のりです。

小田原厚木道路の途中のパーキングエリア「平塚パーキングエリア」で一休み。簡単なランチを食べました。

最近の高速道路のサービスエリアやパーキングエリアにはバイク用の駐車場があります。場所も良いし屋根付きだったりして非常に助かりますね。

【箱根の七曲り】
箱根の七曲りは、かなりの深いカーブが九十九折で続きます。上り勾配もきつく、小排気量バイクには過酷なルートです。しかし、この GIXXER は単気筒ロングストローク型のエンジンの特性である低回転で大きなトルクを出す性質がうまくいかされており、このバイクで七曲りを上るのは苦痛はなく、楽しく上ることができました。
【箱根神社到着】
到着しました。バイクを駐車して神社に向かいます。

本殿に行くには、この石段の参道を上ります。箱根神社は関東有数のパワースポットとして有名ですが、「気」については素人である私にも、ここに着いてこの参道を見上げただけで、この場所に満ちている大いなるパワーを感じることができました。

こちらは、その石段を上り終え、振り返った景色。絵になります。

本殿に着きました。

玉砂利の広場に整然と配置される建物を見て、心を休めると共に、ここに集結している圧倒的なパワーのおすそ分けをいただきました。


その後、お参りをしました。日本の神様に対して帰国報告です。

【帰宅】
お参りの後、日暮れの前に帰れるよう、早々に箱根を後にしました。天気も良く、ツーリング日和。良い景色を楽しむと同時に、日本の神々に対して無事に帰国したお礼とあいさつをすることができました。
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
【関連ページ】
しばし、投稿拠点をシドニーに移します。
SHOEI Z-7 に「聴くだけブルートゥース2」を装着する
シドニーで南十字星を見る
シドニー近郊絶景集
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
- 関連記事
カテゴリ: 週末散歩
タグ:
バイク
go page top
« 外出が楽しみになる本革製ワンショルダー
シドニー近郊絶景集 »
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/731-0702a752
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/731-0702a752
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |