管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

東京ミッドタウンの夜桜

2017.04.09/Sun/23:51:19

IMGP9736.jpg知る人ぞ知る桜の名所、東京ミッドタウンの夜桜を見てきました。
【2017年の桜】

今年は、いわゆる「花見」(さくらを見ながら飲み食いすること)はしませんでした。本日(2017/4/9)、東京は冷たい雨が降り、風も強く、満開の桜もだいぶ散り始めました。下の写真は近所の桜並木。桜の花びらがだいぶ舞ってしまっています。

IMAG1882.jpg

それに先立つこと5日の4/4(火)、勤め帰りに東京ミッドタウンに寄ることができ、その夜桜を愛でることができました。

【日比谷公園の桜】

ミッドタウンに行く途中、日比谷公園の桜も見ることができました。華やかです。

IMGP9704.jpg

【東京ミッドタウン】

着きました。東京ミッドタウンです。広場には「ミニ富士山」もありますね。「江戸富士」というそうです。街路樹などの剪定材をチップ化したバーク堆肥などを使用して制作されたものとのこと。

IMGP9711.jpg

東京ミッドタウンのさくらは、数はそれほどありませんが演出がすごい。さくらのきれいさを最大限引き出すよう、三原色光源によるライトアップなど趣向が凝らされています。

IMGP9764.jpg

また、おしゃれなオープンカフェやテラスなど、さくらを見る環境も整えられています。

IMGP9709.jpg

夕暮れからだんだん夜になり、ライトアップされたさくらが鮮やかに主張し始めます。

IMGP9715.jpg

IMGP9717.jpg

さくらの写真を撮る場合、一面のさくらもいいですが、このようなさくらの一枝も必ず撮るようにしています。なぜなら、さくら以外の背景があった方が、写真の構図とイメージが良いからです。

IMGP9732.jpg

IMGP9743.jpg

すっかり日が暮れて、手持ちでは撮影不可能になりました。三脚にカメラを乗せ、道端から狙います。この場所はホテル(リッツカールトン)の前を通る道の延長線。クルマの通りは少ないため、それほど待たなくてもクルマのライト抜きの写真を撮ることができました。

IMGP9746.jpg

IMGP9748.jpg

IMGP9751.jpg

IMGP9758.jpg

いわゆる花見はできませんでしたが、きれいなさくらを見ることはできました。さくらのはかなさ、潔さは日本人の心に通じるものがあります。来年も楽しみです。



【関連ページ】
週末散歩-花見
さくら満開
一人花見
砧公園のさくら 2016
目黒川のさくら

-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

関連記事
カテゴリ: 写真
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

この記事に対するコメント

go page top

 

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

go page top

 

トラックバック

承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/708-dd9eeac9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top