管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

視界を妨げず、美しいLEDデスクトップライト

2017.03.04/Sat/23:57:14

IMGP9308_201703042136004cd.jpg机上で読書や細かい作業をするための手ごろなライトを探していました。ニーズにぴったりのLEDライトを見つけたので入手しました。
【今までのデスクスタンド】

私、物持ちはかなり良い方で、気に入ったものは、壊れない限り何年も使い続けるタイプです。実はこのデスクスタンド、

IMGP9346.jpg

大学受験勉強のために小田急線下北沢駅南口商店街にかつてあった電気屋で買ったもので、軽く20年は過ぎています。松下電器製ですが、ブランドはPanasonic ではなく National です。シンプルかつ当時としてはコンパクト。何十年も壊れもせず、愛用してきました。ただし、このランプのアームが短く、自在に動く構造ではないため、デスクの手元を明るくして読書や細かい作業をしたい場合はこうしなければなりません。

IMGP9348.jpg

私にとって、机に向かっているとき=ディスプレイを見ているときであるため、いかに(当時としては)小ぶりだったとしても、これではディスプレイを大部分隠してしまいます。何とかしたいと最近思っていました。

【コンパクトLEDデスクスタンド】

そこで、存在感を抑え、ディスプレイを隠すことがなく、なおかつ机の上面を明るく照らすことが出来るようなライトとして、以下のLEDデスクスタンドを入手しました。

IMGP9298.jpg

製品型番は「DL-Q7」です。

IMGP9301.jpg

梱包は非常に丁寧。かつ中身もきれいに収納されていました。外箱も「段ボール」然としてなくて、きれいにデザインされています。

IMGP9302_2017030421595756c.jpg

内容物は「本体」、「ACアダプター」、「六角レンチ(アーム増し締め用)」、「取扱説明書」と至ってシンプル。

IMGP9304_20170304215958f9e.jpg

本体底面に仕様が書いてありました。最大10WLED光源を使い、最大光束200ルーメン。

IMGP9306.jpg

入力電源は12V 1A、5V 1A のUSB出力付きです。

IMGP9311.jpg

【感想】

このLEDスタンドの特長は、アームの長さが適度で角度調節ができ、さらにLEDヘッド部が極めて薄いことです。そのため、デスク上に置いて、光源ヘッドがデスク上に突き出していてもあまり気になりません。

IMGP9326a.jpg

狙った通り、ディスプレイの邪魔にもならず、いい塩梅で収まりました。

IMGP9345.jpg

点灯スイッチはタッチセンサー式。光の強さは3段階。弱(デスク面を柔らかく照らす)、中(読書にちょうど良い明るさ)、強(書き物や細かな作業に向く相当な明るさ)とすべて段階が使い出があります。光の色合いは「昼光色」。青白いLED的な色合いと白熱灯との中間位の色合いです。

IMGP9341.jpg

センサー部は赤と青のLEDランプ付き。常時点灯なので、少々もったいないとは思いましたが、このように暗い部屋でスイッチをすぐに見つけることができるメリットがあります。

IMGP9323.jpg

非常にシンプルかつ実用的。いいライトです。こんなライトができたのも青色LEDが発明されたから。このデスクスタンドは、ある意味科学技術の成果と言って良いと思います。


Guangxun LEDデスクライト DL-Q7

----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

関連記事
カテゴリ: 家電・時計
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

この記事に対するコメント

go page top

 

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

go page top

 

トラックバック

承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/703-ffc902fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top