テキサスのステーキ
2009.09.16/Wed/19:03:20
それほど海外経験があるわけではありませんが、アメリカにはなぜか縁があり、通算3年程度の居住経験があります。そこでかつて感じたのは、アメリカは居住環境は日本より遥かに上を行っているが、食べ物の豊かさ(特に味)は日本の方がまだまだ上だということでした。
しかし肉類、特にステーキに関しては別格でした。日本で食べると何万円もするような分厚いステーキが、数千円で味わえます。さらにそれがおいしい。下の写真は、Taste of Texas というテキサス州ヒューストンのステーキ専門店でのヒレステーキ。だいぶ食べた後ですが、その「分厚さ」に関してはお分かりいただけるのでは、と思います。

この店は、いつ行っても 30分から1時間待ちという人気店です。おそらく量と質とサービスを兼ね備えているからでしょう。初めて来店したひとには「赤いバンダナ」のプレゼントがあります。またそれを店員が巻いてくれるのですが、巻かれたあと、カウボーイように「ヒーハー!」と掛け声を掛けなくてはならないのが少々恥ずかしいです。これがそのもらったバンダナ。

十年位前は、アメリカの食事は「量」だけで「味」が伴っていなかったと感じましたが、最近は非常においしくなりました。地域の居住者の味覚は、その世代交代でしか変化しないと言いますが、アメリカでもようやく世代交代し、「おいしさ」がわかる人たちが増えたのではないかと考えています。
-----
最後までご覧いただき、どうもありがとうございます。
しかし肉類、特にステーキに関しては別格でした。日本で食べると何万円もするような分厚いステーキが、数千円で味わえます。さらにそれがおいしい。下の写真は、Taste of Texas というテキサス州ヒューストンのステーキ専門店でのヒレステーキ。だいぶ食べた後ですが、その「分厚さ」に関してはお分かりいただけるのでは、と思います。

この店は、いつ行っても 30分から1時間待ちという人気店です。おそらく量と質とサービスを兼ね備えているからでしょう。初めて来店したひとには「赤いバンダナ」のプレゼントがあります。またそれを店員が巻いてくれるのですが、巻かれたあと、カウボーイように「ヒーハー!」と掛け声を掛けなくてはならないのが少々恥ずかしいです。これがそのもらったバンダナ。

十年位前は、アメリカの食事は「量」だけで「味」が伴っていなかったと感じましたが、最近は非常においしくなりました。地域の居住者の味覚は、その世代交代でしか変化しないと言いますが、アメリカでもようやく世代交代し、「おいしさ」がわかる人たちが増えたのではないかと考えています。
-----
最後までご覧いただき、どうもありがとうございます。
カテゴリ: たべもの・飲み物
go page top
« 祝! HTV 成功!
石膏ボード壁にサラウンドスピーカーを取り付ける »
この記事に対するコメント
go page top
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/70-40e05b99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/70-40e05b99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |