カセットコンロを赤外線ストーブにする「BRS遠赤ヒーターアタッチメント」
2016.12.12/Mon/00:10:49
【冬キャンプの愉しみ】
巷では「キャンプは夏」という先入観がありますが、寒い季節のキャンプもまたいいものです。まず蚊やアブなどの虫がいません。また、温かい食事がおいしい。それに、寒い夜にはたき火が合う。さらに、適切な暖を取れれば(シュラフ、テントなど)、自然との一体感をより感じながら一夜を過ごすことができます。
凍えて体を壊しては元も子もありませんので、シュラフやテント、室内着などをしっかりと装備し、温かく一夜を明かせる準備をする前提ですが、そのような寒い季節のキャンプは、また格別なものです。
【コンパクトコンロ用遠赤外線ヒーター】
そんな冬キャンプで最高なのは、まきや炭を使った焚き火なのですが、地面での直火が禁止されているキャンプ場では「焚き火台」が必要になります。例えばこんなものですね。


(UNIFLAME ファイアグリル 683040
)
ただ、これを自転車やバイクのツーリングで持ってゆくわけにはいきません。そこで、コンパクトコンロに被せると、遠赤外線ストーブになり、なおかつその上にナベやヤカンを置けるアタッチメントがあります。それが「BRS遠赤ヒーターアタッチメント」です。

【利用法】
利用法は簡単。コンパクトコンロのゴトクに挟むだけです。

私が愛用している Iwatani のコンパクトコンロ「岩谷産業 ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB
」のゴトクは4つの脚が付いているのですが、ぴったりはまりました。

本製品のゴトク設置用の切り欠きは、4本脚、3本脚に対応しているようです。

【利用】
使い方は簡単。ゴトクに乗せたらコンロを点火するだけです。

ちょっと待っていると、本体が赤熱し、周囲に遠赤外線を放射するようになります。

あとは、このように暖かいコンパクトストーブになります。

このアタッチメント。上部が平らになっているので、この上にナベやヤカンを置くことができます。

したがって、「暖」を取りながら、料理したり、コーヒーを沸かすことができますね。

ガスを余分に持ってゆく必要がありますが、このアタッチメントを持ってゆけば、寒い季節のキャンプで、暖を取りながら料理をすることができます。便利ですね。
【関連ページ】
携帯用コンロの「完成形」。イワタニ「カセットガス ジュニア」CB-JRB-3
自宅で焼肉の至福 イワタニ「カセットフー達人」
みなとが丘ふ頭公園に日帰りツーリング。初「ラーツー」
ソロキャンプ用コンパクトテーブルの傑作 「SOTO フィールドホッパー ST-630」
1泊2日しまなみ海道自転車ツーリング(見近島ソロキャンプ編)
盛岡は姫神山一本杉園地キャンプ場でソロキャンプ
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
巷では「キャンプは夏」という先入観がありますが、寒い季節のキャンプもまたいいものです。まず蚊やアブなどの虫がいません。また、温かい食事がおいしい。それに、寒い夜にはたき火が合う。さらに、適切な暖を取れれば(シュラフ、テントなど)、自然との一体感をより感じながら一夜を過ごすことができます。
凍えて体を壊しては元も子もありませんので、シュラフやテント、室内着などをしっかりと装備し、温かく一夜を明かせる準備をする前提ですが、そのような寒い季節のキャンプは、また格別なものです。
【コンパクトコンロ用遠赤外線ヒーター】
そんな冬キャンプで最高なのは、まきや炭を使った焚き火なのですが、地面での直火が禁止されているキャンプ場では「焚き火台」が必要になります。例えばこんなものですね。
(UNIFLAME ファイアグリル 683040
ただ、これを自転車やバイクのツーリングで持ってゆくわけにはいきません。そこで、コンパクトコンロに被せると、遠赤外線ストーブになり、なおかつその上にナベやヤカンを置けるアタッチメントがあります。それが「BRS遠赤ヒーターアタッチメント」です。

【利用法】
利用法は簡単。コンパクトコンロのゴトクに挟むだけです。

私が愛用している Iwatani のコンパクトコンロ「岩谷産業 ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB

本製品のゴトク設置用の切り欠きは、4本脚、3本脚に対応しているようです。

【利用】
使い方は簡単。ゴトクに乗せたらコンロを点火するだけです。

ちょっと待っていると、本体が赤熱し、周囲に遠赤外線を放射するようになります。

あとは、このように暖かいコンパクトストーブになります。

このアタッチメント。上部が平らになっているので、この上にナベやヤカンを置くことができます。

したがって、「暖」を取りながら、料理したり、コーヒーを沸かすことができますね。

ガスを余分に持ってゆく必要がありますが、このアタッチメントを持ってゆけば、寒い季節のキャンプで、暖を取りながら料理をすることができます。便利ですね。
【関連ページ】
携帯用コンロの「完成形」。イワタニ「カセットガス ジュニア」CB-JRB-3
自宅で焼肉の至福 イワタニ「カセットフー達人」
みなとが丘ふ頭公園に日帰りツーリング。初「ラーツー」
ソロキャンプ用コンパクトテーブルの傑作 「SOTO フィールドホッパー ST-630」
1泊2日しまなみ海道自転車ツーリング(見近島ソロキャンプ編)
盛岡は姫神山一本杉園地キャンプ場でソロキャンプ
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
- 関連記事
カテゴリ: 自転車・アウトドア
go page top
« ニッカの限定ウイスキー「ブラックニッカ ブレンダーズスピリット」がすごい!
CATEYE RAPID mini をシートステーとサドル下で使い分ける »
この記事に対するコメント
go page top
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/693-4cfad71e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/693-4cfad71e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |