Brompton 用パーツを SJSCycles で海外通販
2016.05.07/Sat/16:43:34
【Sturmey Archer AW-3】
私の使っている小径折りたたみ自転車には初期型 Brompton と同じスターメーアーチャー AW-3 内装3段変速装置が付いています。

頑丈な設計の変速装置ですが、細かい部品の劣化は生じます。なかなか国内で Sturmey Archer のパーツを取り扱っているところはなく、いままでそのまま使い続けてきましたが、意を決して下記の部品を取り換えることにしました。

(劣化してきた部品たち)
このあたりに使われている部品群です。強めの力で締め付けられ、走行時も強い力が加わる部分だったりするので、長い間には曲がったりねじ山が崩れてきてしまいます。

ブロンプトン用のパーツを取り扱っている国内通販サイトの代表格は「サイクルテック・アイ・ケー・ディー」でしょう。私も1度、ハブナットセットを購入したことがあります。
最近では Amazon でも一部のパーツを取り扱うようになり、うれしいところです。
【SJS Cycles】
それでもだいぶ昔の変速装置である AW-3 用の部品はなかなか見つけられません。このようなレア系パーツが通販で買えるのは英国の「SJS Cycles」でしょう。
日本向け通販に力を入れている Wiggle とは異なり、このサイトの表記は英語ですが、支払通貨を円に変換してくれたり、日本からの顧客を意識した作りになっています。代表的な支払方法はクレジットカードと Paypal。私は海外通販サイトにクレジットカード番号を入力するのは気が引けるので、当初 Paypal で支払いを済ませたかったのですが、Paypal ではすぐにはクレジットカード決済ができず、「クレジットカード認証」(クレジットカード会社からの少額請求明細の4桁の認証番号を Paypal サイトに入力する)が済んでからなので、Paypal 決済ができませんでした。しかたなく、引き出しの中にしまい込んでいた死蔵しているクレジットカードで決済をおこないました(問題が起こったらすぐ解約できるように)。
ということで、4/23 に注文入れました。小物ですがパーツ7点で合計1,972円(換算後請求額)。まずまずの安さです。

【パーツ装着】
4/23 の発注直後にメールでの受注確認があり、その後 4/28 に発送連絡メール、5/2 に無事に郵送にてパーツが届きました。

これらが注文品一式。

海外通販の常で、簡素な梱包で発送されることを予想していたので心配していたのがこちらの HSA120 Paul Spring。まだ、壊れて交換する必要はありませんが、メンテの度にひっかけたり飛ばしたりして、紛失や破損の心配があったので予備として買ったものです。

非常に細いワイヤースプリングのため、圧迫してつぶされていないかと心配だったのですが無事でした。保管はこのような小さなプラスチックボックス(実はLANケーブル端点保護用ケース)に入れることにしました。

気づいたこととしては、HSA126 Indicator Rod で、「shaft is 55mm long and has two marks」と書いてあり、私持っている AW-3 のオリジナルパーツよりもシャフト長が少々長いです。これは私の失敗で、HSA125 を注文するべきだったところ、HSA126 を注文してしまったミスによるものでした。

無理を承知で付けてみましたが、シフトポジションの調整が少々面倒になりましたが、何とかちゃんと機能しました。
ということで、無事に組み付け完了。

今後も当分現役のセカンドバイクとして頑張ってもらうことにします。

【関連ページ】
スターメーアーチャー AW-3 のコアパーツの交換
スターメー・アーチャー AWタイプ 内装3段変速機のメンテナンス
折りたたみ自転車前輪ハブのメンテナンス
ペダルのベアリングのメンテナンス
自転車ヘッド部のメンテナンス
AW ハブギアのメンテナンスマニュアル(PDF)
Sturmey Archer 社公式ホームページ
----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
私の使っている小径折りたたみ自転車には初期型 Brompton と同じスターメーアーチャー AW-3 内装3段変速装置が付いています。

頑丈な設計の変速装置ですが、細かい部品の劣化は生じます。なかなか国内で Sturmey Archer のパーツを取り扱っているところはなく、いままでそのまま使い続けてきましたが、意を決して下記の部品を取り換えることにしました。
- HMN132 Cone Lock Nut
- HMW147 Cone Lockwasher
- HSL711 Indicator Guard Black
- HSL759 Cable Anchorage
- HSA125 Indicator MK1

(劣化してきた部品たち)
このあたりに使われている部品群です。強めの力で締め付けられ、走行時も強い力が加わる部分だったりするので、長い間には曲がったりねじ山が崩れてきてしまいます。

ブロンプトン用のパーツを取り扱っている国内通販サイトの代表格は「サイクルテック・アイ・ケー・ディー」でしょう。私も1度、ハブナットセットを購入したことがあります。
最近では Amazon でも一部のパーツを取り扱うようになり、うれしいところです。
【SJS Cycles】
それでもだいぶ昔の変速装置である AW-3 用の部品はなかなか見つけられません。このようなレア系パーツが通販で買えるのは英国の「SJS Cycles」でしょう。
日本向け通販に力を入れている Wiggle とは異なり、このサイトの表記は英語ですが、支払通貨を円に変換してくれたり、日本からの顧客を意識した作りになっています。代表的な支払方法はクレジットカードと Paypal。私は海外通販サイトにクレジットカード番号を入力するのは気が引けるので、当初 Paypal で支払いを済ませたかったのですが、Paypal ではすぐにはクレジットカード決済ができず、「クレジットカード認証」(クレジットカード会社からの少額請求明細の4桁の認証番号を Paypal サイトに入力する)が済んでからなので、Paypal 決済ができませんでした。しかたなく、引き出しの中にしまい込んでいた死蔵しているクレジットカードで決済をおこないました(問題が起こったらすぐ解約できるように)。
ということで、4/23 に注文入れました。小物ですがパーツ7点で合計1,972円(換算後請求額)。まずまずの安さです。

【パーツ装着】
4/23 の発注直後にメールでの受注確認があり、その後 4/28 に発送連絡メール、5/2 に無事に郵送にてパーツが届きました。

これらが注文品一式。

海外通販の常で、簡素な梱包で発送されることを予想していたので心配していたのがこちらの HSA120 Paul Spring。まだ、壊れて交換する必要はありませんが、メンテの度にひっかけたり飛ばしたりして、紛失や破損の心配があったので予備として買ったものです。

非常に細いワイヤースプリングのため、圧迫してつぶされていないかと心配だったのですが無事でした。保管はこのような小さなプラスチックボックス(実はLANケーブル端点保護用ケース)に入れることにしました。

気づいたこととしては、HSA126 Indicator Rod で、「shaft is 55mm long and has two marks」と書いてあり、私持っている AW-3 のオリジナルパーツよりもシャフト長が少々長いです。これは私の失敗で、HSA125 を注文するべきだったところ、HSA126 を注文してしまったミスによるものでした。

無理を承知で付けてみましたが、シフトポジションの調整が少々面倒になりましたが、何とかちゃんと機能しました。
ということで、無事に組み付け完了。

今後も当分現役のセカンドバイクとして頑張ってもらうことにします。

【関連ページ】
スターメーアーチャー AW-3 のコアパーツの交換
スターメー・アーチャー AWタイプ 内装3段変速機のメンテナンス
折りたたみ自転車前輪ハブのメンテナンス
ペダルのベアリングのメンテナンス
自転車ヘッド部のメンテナンス
AW ハブギアのメンテナンスマニュアル(PDF)
Sturmey Archer 社公式ホームページ
----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
カテゴリ: 自転車・アウトドア
go page top
« 三菱電機の情報発信スポット「METoA Ginza」に行ってきました。
機能満載の最新型関数電卓「CASIO FX-JP900-N」 »
この記事に対するコメント
go page top
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/646-e8435700
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/646-e8435700
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |