管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

機能満載の最新型関数電卓「CASIO FX-JP900-N」

2016.05.05/Thu/23:55:18

IMGP4591.jpg大学に入学した子供のため、最新型の関数電卓を購入しました。最新関数電卓の機能向上ぶりに驚きました。
【電卓について】

科学大好き少年だった私は、小学生くらいの頃から電卓には興味津々でした。当時は関数電卓などは何万円もしていたため、高嶺の花でした。そこで8ケタの通常電卓をいじっていたのですが、それでもガジェット好きにとっては最高のおもちゃで、それを使っては遊んでいた記憶があります。例えば8ケタの電卓で「27272727」+「25252525」とキーインし、「=」を押すと、「25252525」が瞬時に「52525252」に切り替わることなど。

その後、大学時代は「プログラマブル関数電卓」というものをよく使っていました。「CASIO FX-702P」という BASIC が使えるもので「ポケットコンピューター」とも言われていました。

fx-702p.jpg
(CASIO FX-702P 1981年発売)

ノートPCが普及した今、上のようなポケットコンピューターが出る幕はすでにありませんが、「電卓」に関しては、その手軽さから、まだ商品としての価値を保ち続けています。最近はスマートフォンに電卓機能が付くようになりましたが、ちゃんとした「キー」が付いていて確実な入力ができるという意味で、電卓の存在意義はまだ保たれていると思います。

【関数電卓】

先日、大学に入学した息子から「授業で使うので関数電卓が必要だ」と言われました。関数電卓であれば、昔私の買ったものがあります。「CASIO FX-350W」です。

IMGP4775_201605052322185aa.jpg
(CASIO FX-350W 1997年3月発売)

統計計算、各種関数、分数計算などを備えたもので、それなりに高機能なものです。

IMGP4776.jpg

「かっこ」が付いていて、算式全体を評価しないと正しい答えが出ないような計算をする機能や…、

IMGP4777.jpg
(カッコ付き算式計算機能)

分数も計算できました。(1/5 x 2/3 = 2/15)

IMGP4778.jpg
(分数計算機能)

私の最初は「電卓なんて、それほど進化していないのだから、FX-350Wで良いのでは?」と考えていました。しかし、最近の関数電卓の機能向上はすばらしく、上位機種では「行列」、「表計算」、「微分・積分」もできることが分かりました。そのため、息子に「お古」を渡すことは断念し、新しい関数電卓を買ってあげることにしました。

【CASIO FX-JP900-N 購入】

昔は高級関数電卓は1万円以上したものですが、最近では安くなりました。普及型関数電卓の最上位機種「FX-JP900-N」が5,000円弱で買えました。

IMGP4592.jpg
カシオ 関数電卓 FX-JP900-N

表計算や…、

IMGP4596.jpg

算式結果を求めた後、その結果をスマートフォンでビジュアルにみるため、連携用の QR コードをディスプレイに表示することができる機能も付いています。

IMGP4595.jpg

なんと微分積分もできます。下の写真は積分計算の結果です。

IMGP4599.jpg

FX-350w での特長機能だった分数計算も以下の通り。高精細なドットディスプレイを搭載しているので、数式の表現が多彩で自然です。

IMGP4601.jpg

やはり、テクノロジー関連商品は新しければ新しいほど進化していますね。



【関連ページ】
CASIO FX-JP900-N QRコード連携例紹介
CASIO CLASSWIZ シリーズ商品紹介ページ(公式)
CASIO FX-JP900 商品公式ページ

----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
関連記事
カテゴリ: デジモノ
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

この記事に対するコメント

go page top

 

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

go page top

 

トラックバック

承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/645-3c2f4e4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top