管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

持ち運びに便利な小型ワイヤレスマウス「ロジクール m187」

2016.04.10/Sun/20:58:55

IMGP4399.jpgノートパソコンと一緒に気軽に持ち運びが可能な小型マウス「ロジクール m187」を購入しました。


【ノートパソコンのポインティングデバイスについて】

ノートパソコンの内蔵ポインティングデバイスには、今までの歴史の中で、いろいろなものがありました。最初のノートでは、グラフィック・ディスプレイなんてものは当然なく、キャラクターを液晶ディスプレイに表示するだけの関数電卓の大きなもの程度だったので、ポインティングデバイスもありませんでした。

その後、ノートPCの OS が Windows になると、様々なポインティングデバイスがノートPCに搭載されるようになります。私が知っているものをざっと羅列してみます(およそ古い順)。

  • トラックボール(初期のDellや マッキントッシュPowerBook、レッツノート初期型など)
  • スティック型(IBM ThinkPad の TrackPoint や東芝ダイナブックの Accupoint 等
  • 可動パッド型(東芝リブレットのリブポイントなど)
  • タッチパッド型(最近のほとんどのノートPC)
  • タッチスクリーン(タブレット、2in1タイプPCなど)

現在の標準型ノートPCのポインティングデバイスは、キーボード前面に位置する平面的なタッチパッドに収れんしつつあると思われます。

ノートPCのポインティングデバイスは、上記だけでしょうか。いいえ、もう一つの選択肢があります。「マウス」です。操作に慣れた「マウス」を携帯すれば良いのです。最近はノートPCと共に、マウスを携帯する人も多いと聞きます。

【ロジクール m187】

最近、子供用にノートPCを購入しました。機種は非常にコストパフォーマンスが良い、マウスコンピューターの13.3型ノートブック「LB-J321E-SSD2」。240GBの SSD、8GB のメインメモリ搭載で6万円!良い時代になったものです。

IMGP4057.jpg
(mouse computer「LB-J321E-SSD2」)

それに併せ、手ごろな携帯可能なマウスが必要だったので、マウスの購入を検討しました。ワイヤレスマウスには、Bluetooth タイプと一般的無線タイプがあります。Bluetooth タイプは、USBポートにレシーバーを挿さなくて済むのでスッキリ感はありますが、以下のようなネガティブな意見がありましたので、レシーバーをUSBポートに差し込む一般的無線接続タイプを選択しました。

  • 接続が不安定
  • 電池の持ちが悪い
  • ペアリング作業が面倒
  • PCのBlueTooth機能を常に有効化させなくてはならない
  • OSが立ち上がり、Bluetoothが有効になるまでにラグがあるため、マウスがすぐに認識されない
  • BIOSレベルではマウスが使えない

そこで購入したのが「Logicool ロジクール ワイヤレス ミニマウス ホワイト」です。

梱包パッケージは箱ではなく、手軽なブリスターパックです。

IMGP4384.jpg

ブリスターパックの裏側に「開け口」があるので、それを引き下ろせば、取り出しに際して刃物を使う必要はありませんでした。梱包内容は、「マウス本体」、「超小型レシーバー」、「各種文書」でした。分厚い説明書はありません。至ってシンプルな構成です。

IMGP4385.jpg

うれしいことに、電池(単4電池1本使用)もセット済みです。

IMGP4386.jpg

また裏蓋を開けたところにレシーバーを収納するスペースがありますので、レシーバーを取り外した際も、そこにセットしておけばレシーバーの紛失を防げます。

IMGP4387.jpg

裏側には光学センサーと電源スイッチが配されています。

IMGP4390.jpg

重量は実測53g(電池、レシーバー込)。十分軽いですね。内蔵電池が単4型1本であるのも寄与していると思います。それでいて、電池寿命が6ヶ月とのこと。頻繁に電池交換をする必要もなさそうです。

IMGP4434.jpg

レシーバーは超小型タイプなので、USBポートからの突出がほとんどありません。マウスの側に取り付けてもこのように邪魔になりません。

IMGP4406.jpg

【感想】

この製品は通常のホイールマウスと同じく、2ボタン1ホイールです。特別なドライバーのインストールなどは不要なので、差し込んですぐに使うことができました。少々小さ目ですが、操作感は良好で、小さいゆえのデメリットは感じませんでした。ポインターの動きはスムーズそのもので、カクカクした動きはまったくありません。安定しています。

IMGP4389.jpg

価格も1,000円程度と手ごろです。ノートPCを持ち歩く人は1つ持っていて損はないのではないでしょうか。



【関連ページ】
疲労軽減するジェル入り「高級」マウスパッド ELECOM FITTIO
手首にやさしい有線式トラックボールマウス「ELECOM M-XT1URBK」
ロジクール公式ホームページ(マウス製品)



-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。


関連記事
タグ: logicool 
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

この記事に対するコメント

go page top

 

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

go page top

 

トラックバック

承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/636-061811e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top