管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

BOSE Quiet Comfort のイヤーパッドを交換する

2016.02.21/Sun/23:38:28

IMGP3672.jpg長年愛用している BOSE Quiet Comfort 2(QC2)のイヤーパッドが劣化したため、サードパーティー製のイヤーパッドに交換しました。
【ノイズ・キャンセリング・ヘッドフォンの草分け】

今でこそ、ノイズ・キャンセリング・ヘッドフォンは各社から多種、販売されていますが、私がこの BOSE Quiet Comfort 2 を購入したのは、確か 2005年。遡ること実に10年以上前です。当時はノイズ・キャンセリング・ヘッドフォンという概念自体があまりポピュラーではありませんでした。

ヘッドフォン筐体に内蔵されたマイクが周囲の騒音を検知、その信号をヘッドホン内部のダイヤフラムに逆位相で送信し、騒音を電子的に打ち消すという画期的な着眼点と技術。当時これを成しえたのは BOSE が草分けでした。

当時の価格で4万円以上。それでもこれがほしくて買ったのは、飛行機に乗っている最中に快適に過ごしたいためでした。この Quiet Comfort をつけると、ジェット旅客機の搭乗中に常に遭遇する「ゴー」という低い地鳴りのような騒音を嘘のように打ち消してくれました。そのようなヘッドフォンであるため、その後何回も飛行機に乗り続けていると、この Quiet Comfort を装着している旅客をしばしば見るようになりました。高価ではありますが、その対価に見合う価値が確実にあった商品でした。

IMGP3669.jpg

【イヤーパッドの劣化と交換】

この Quiet Comfort 2、買ってから10年以上使っていますが、一度も故障していません。立派です。しかし、さすがに劣化する部分はありまして、それはイヤーパッドの部分です。長年使ってきて、レザー調の部分が擦り切れ、布地がむき出しになり、スポンジをくるんでいた反対側が外れ、無残な姿になってしまいました。

IMGP3671.jpg

その後、Quiet Comfort 2 は、2009年に発売された後継機 Quiet Comfort 15 にその座を譲り、販売中止になりました。しかし、イヤーパッドの形状は同じであり、Quiet Comfort 15 用の補修部品を入手することができます。

BOSE 純正のイヤーパッドの価格は、公式オンラインストアでは、税別4,500円。「イヤーパッドに5,000円か...」と考え、もう少し安価なものはないかと Amazon で探しました。

すると、やはり同じような考えの人たち(ニーズ)があるようで、UNIVARC というブランドで BOSE QC15 用のスペア・イヤーパッドが販売されていて、QC2 にも利用可能とのこと。価格も 1,000円強。評判も悪くないので早速買いました。届いたセットは、イヤーパッドとダイヤフラムのカバー・ネット一式です。

IMGP3672_20160221224433321.jpg

本体のイヤーパッドとダイヤフラムカバーを取ると、QC2 の内部を垣間見ることができます。本体外装はシャンパン・ゴールドで高級感がありますが、イヤーパッドとダイヤフラム・カバーを取り去った内部は、少々プラスチック然としていて、ちょっとチープ間が出てきます。普段見えるところと見えない部分のメリハリが効いていますね。

IMGP3678.jpg

イヤーパッドは下記のような形状となっていて、パッドの根元は2mm程度のスポンジ付きのプラスチック板になっています。

IMGP3675.jpg

かたや、本体内側の外周部にはプラスチックの「ツメ」があります。

IMGP3679.jpg

そのツメの間にイヤーパッドのプラスチック版をはめ込むようにすれば、イヤーパッドが固定されるという仕組みです。

新しいイヤーパッドをはめ込む前に、ダイヤフラム・カバーを取り換えておきます。交換用ダイヤフラム・カバーは3M製の両面テープがついています。

IMGP3677.jpg

それを剥がし、本体内部の切り欠きに合わせて貼り付ければダイヤフラム・カバーの交換は完了です。

IMGP3680.jpg

あとは、イヤーパッドを取り付ければOK。

IMGP3683.jpg

高々1,000円ちょっとの商品ですが、質感、装着感は上々です。5,000円の純正品でなくても十分だと感じました。

IMGP3684.jpg

すでに Quiet Comfort 2 は終売。BOSE の密閉型ノイズ・キャンセリング・ヘッドフォンの座を QuietComfort 25 に譲っていますが、わたくしとしてはこの QC2 をもう少し使い続けていこうと思います。



【関連ページ】
静寂という名の贅沢。BOSE QuietComfort 2
静寂という贅沢(その2) BOSE QuietComfort 15

-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
関連記事
カテゴリ: デジモノ
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

この記事に対するコメント

go page top

 

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

go page top

 

トラックバック

承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/627-1852cdc5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top