ソロキャンプにぜひ持っていきたい定番折り畳みアルミテーブル
2016.02.01/Mon/00:18:04
【アルミテーブルの必要性】
キャンプやピクニックの際、テーブルがあると便利ですが、ことキャンプとなるとアルミ素材などの耐熱テーブルが必要です。なぜなら、たいていのキャンプシーンではバーナーや小型ストーブなどを利用して加熱調理をすることが多いからです。
ソロキャンプの場合、お皿が多く並ぶことはないので、それほど大きなテーブルは必要ありません。しかし、小型ガスバーナー、アルコールコンロなどが1つか2つ置くスペースがないと、加熱調理ができません。そのためコンパクトなアルミテーブルはソロキャンプには必須だと言えます。
【CAPTAIN STAG アルミロールテーブル(コンパクト)】
そこで、数あるコンパクト折り畳みアルミテーブルで、「この値段ならこれしかない」という商品がこれ、「CAPTAIN STAG アルミロールテーブル(コンパクト)」です。

構造は簡単。6x40cm のアルミの板が5枚、折りたたまれていて、

それを広げると、天板になります。

両端の板についているアルミバーを、脚部を接続するために90度回転させて反対側の脚に渡し、


あとは、脚部を起こせば、完成です。シンプルながら、うまく考えられた構造です。

それほど高さはありませんが、グランドシートなど、地面レベルに座りながら作業する分には十分な高さです。

【持ち運び】
収納時、本製品のサイズは 70×60×400mm です。

長さ40cmは、大型のパニアバッグにギリギリ入る大きさですが、私は、バッグ内収納品を節約するため、このように自転車のトップチューブ下に括り付けています。

この自転車のフレームサイズは 47cmサイズ。そのサイズで、このコンパクトアルミロールテーブルは「本当にキッチリ」入ります。あと数ミリ収納サイズが大きければ入らなかった位です。あまりにもキッチリなので、ダウンチューブとの接触部を保護するため、100円ショップのペットボトルカーバーを被せているほどです。すべての自転車で、この位置にこのテーブルが収まることは保証できませんのでご留意ください。
【使用感】
ガスバーナーなど火器を使う場合は、不安定な地面に置くことはできず、適切なテーブルが必須です。多人数でのバーベキューでは、もっと大きくて高いテーブルが必要ですが、1,2名の場合はこの大きさが非常に重宝します。


この値段(1,500円程度)で入手できる同種のテーブルは、「ない」と言っても過言はないと思います。「定番」です。
【関連ページ】
アルミロールテーブル〈コンパクト〉 M-3713 商品公式ページ
ダイソーのステンレスマグカップに収まる超コンパクト湯沸かしセット
超軽量チタン製アルコールストーブ「EVERNEW EBY254」
「ラーツー」定番クッカー「ユニフレーム 山クッカー角型 3」
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
キャンプやピクニックの際、テーブルがあると便利ですが、ことキャンプとなるとアルミ素材などの耐熱テーブルが必要です。なぜなら、たいていのキャンプシーンではバーナーや小型ストーブなどを利用して加熱調理をすることが多いからです。
ソロキャンプの場合、お皿が多く並ぶことはないので、それほど大きなテーブルは必要ありません。しかし、小型ガスバーナー、アルコールコンロなどが1つか2つ置くスペースがないと、加熱調理ができません。そのためコンパクトなアルミテーブルはソロキャンプには必須だと言えます。
【CAPTAIN STAG アルミロールテーブル(コンパクト)】
そこで、数あるコンパクト折り畳みアルミテーブルで、「この値段ならこれしかない」という商品がこれ、「CAPTAIN STAG アルミロールテーブル(コンパクト)」です。

構造は簡単。6x40cm のアルミの板が5枚、折りたたまれていて、

それを広げると、天板になります。

両端の板についているアルミバーを、脚部を接続するために90度回転させて反対側の脚に渡し、


あとは、脚部を起こせば、完成です。シンプルながら、うまく考えられた構造です。

それほど高さはありませんが、グランドシートなど、地面レベルに座りながら作業する分には十分な高さです。

【持ち運び】
収納時、本製品のサイズは 70×60×400mm です。

長さ40cmは、大型のパニアバッグにギリギリ入る大きさですが、私は、バッグ内収納品を節約するため、このように自転車のトップチューブ下に括り付けています。

この自転車のフレームサイズは 47cmサイズ。そのサイズで、このコンパクトアルミロールテーブルは「本当にキッチリ」入ります。あと数ミリ収納サイズが大きければ入らなかった位です。あまりにもキッチリなので、ダウンチューブとの接触部を保護するため、100円ショップのペットボトルカーバーを被せているほどです。すべての自転車で、この位置にこのテーブルが収まることは保証できませんのでご留意ください。
【使用感】
ガスバーナーなど火器を使う場合は、不安定な地面に置くことはできず、適切なテーブルが必須です。多人数でのバーベキューでは、もっと大きくて高いテーブルが必要ですが、1,2名の場合はこの大きさが非常に重宝します。


この値段(1,500円程度)で入手できる同種のテーブルは、「ない」と言っても過言はないと思います。「定番」です。
【関連ページ】
アルミロールテーブル〈コンパクト〉 M-3713 商品公式ページ
ダイソーのステンレスマグカップに収まる超コンパクト湯沸かしセット
超軽量チタン製アルコールストーブ「EVERNEW EBY254」
「ラーツー」定番クッカー「ユニフレーム 山クッカー角型 3」
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
カテゴリ: 自転車・アウトドア
タグ:
アルミロールテーブル
go page top
« お手軽・こまめに充電ができる Seneo ワイヤレス充電器 UFO型
リアキャリア向けテールライト「CATEYE リフレックスオート TL-LD570-R」 »
この記事に対するコメント
go page top
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/624-9f68b9ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/624-9f68b9ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |