冬のサイクリング向けにパールイズミのウインターライトグローブを購入
2015.12.20/Sun/20:01:56
【今まで使っていた冬用グローブ】
私は今まで、サイクル用のフルフィンガー・グローブを持っていませんでした。そのため、気温が低くなり、フルフィンガー・グローブが必要になると、近所のホームセンターで買った 1,000円程度の一般の手袋を利用していました。

(今まで冬に使っていたグローブ)
しかし、このグローブを使っていて、先日危険な目に遭いました。比較的大きな道路を20km/h程度で走っていたところ、左側の路地から突然70歳くらいのおじいちゃんが乗った自転車が飛び出してきたのです。すぐにブレーキをかけたのですが、指が滑ってブレーキレバーを一瞬握り損ね、衝突しそうになりました。
今まで使っていたグローブの指先をよくよく見ると、指先に滑り止めが付いていません。

高齢のおじいちゃんを責めるつもりはありません。自転車に乗っていて、このグローブを使うのは危険だと悟りました。そこで、フルフィンガーでもちゃんとブレーキレバーを握り外すことがない自転車用のグローブを調達しました。「[パールイズミ] 手袋 8300 12 カーマイン
」です。

スポーツ用品店でいろいろと試したうえで、もっとも装着感が自然で、取り外しもスムーズなこのグローブを選びました。


利用推奨気温は15℃。真冬にはオーバーグローブなど、さらなる対策が必要です。

このように、指を軽く曲げた自然な状態でのフィット感が非常によろしい。

その理由は、ハンドルを握っている状態を基準に設計された「トライディー」システムにあります。

逆にこんな感じで手を広げる方向には少々抵抗を感じます。

手のひら側には、滑りにくい合成皮革の素材を全面的に利用。さらに指先にはノンスリップ素材を配置。荷重がかかる小指下側の部分には厚めのパッドを縫い付けています。また、スマフォ操作への対応のため、人差し指と親指にはタッチパネル対応素材を使っています。

サイクル用グローブのノウハウがちりばめられている感があります。
【感想】
「安心」、「快適」、それに尽きます。ハンドルに手がしっかり固定されるので、無駄な疲労がありません。また、シフト操作、ブレーキ操作もレバーが滑らずに一発。ストレスがありません。さらに、一般のサイクルグローブにありがちな「着脱のしにくさ」がありません。通常の手袋と同等クラスに自由に着脱ができます。
もっと早く使えばよかったです。安全性も高まり、疲労感が低減します。「つるつる」の手袋で自転車に乗るのは危険なので、ぜひしっかりと滑り止めが付いた手袋を使いましょう。
【関連ページ】
冬に向けて「パールイズミ インナーグローブ」を購入
ロングライディングに役立つジェルパッド付きサイクルグラブ Pearl IZUMI 229
ルイガノ 76 MONTREAL サマーグローブ
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
私は今まで、サイクル用のフルフィンガー・グローブを持っていませんでした。そのため、気温が低くなり、フルフィンガー・グローブが必要になると、近所のホームセンターで買った 1,000円程度の一般の手袋を利用していました。

(今まで冬に使っていたグローブ)
しかし、このグローブを使っていて、先日危険な目に遭いました。比較的大きな道路を20km/h程度で走っていたところ、左側の路地から突然70歳くらいのおじいちゃんが乗った自転車が飛び出してきたのです。すぐにブレーキをかけたのですが、指が滑ってブレーキレバーを一瞬握り損ね、衝突しそうになりました。
今まで使っていたグローブの指先をよくよく見ると、指先に滑り止めが付いていません。

高齢のおじいちゃんを責めるつもりはありません。自転車に乗っていて、このグローブを使うのは危険だと悟りました。そこで、フルフィンガーでもちゃんとブレーキレバーを握り外すことがない自転車用のグローブを調達しました。「[パールイズミ] 手袋 8300 12 カーマイン

スポーツ用品店でいろいろと試したうえで、もっとも装着感が自然で、取り外しもスムーズなこのグローブを選びました。


利用推奨気温は15℃。真冬にはオーバーグローブなど、さらなる対策が必要です。

このように、指を軽く曲げた自然な状態でのフィット感が非常によろしい。

その理由は、ハンドルを握っている状態を基準に設計された「トライディー」システムにあります。

逆にこんな感じで手を広げる方向には少々抵抗を感じます。

手のひら側には、滑りにくい合成皮革の素材を全面的に利用。さらに指先にはノンスリップ素材を配置。荷重がかかる小指下側の部分には厚めのパッドを縫い付けています。また、スマフォ操作への対応のため、人差し指と親指にはタッチパネル対応素材を使っています。

サイクル用グローブのノウハウがちりばめられている感があります。
【感想】
「安心」、「快適」、それに尽きます。ハンドルに手がしっかり固定されるので、無駄な疲労がありません。また、シフト操作、ブレーキ操作もレバーが滑らずに一発。ストレスがありません。さらに、一般のサイクルグローブにありがちな「着脱のしにくさ」がありません。通常の手袋と同等クラスに自由に着脱ができます。
もっと早く使えばよかったです。安全性も高まり、疲労感が低減します。「つるつる」の手袋で自転車に乗るのは危険なので、ぜひしっかりと滑り止めが付いた手袋を使いましょう。
【関連ページ】
冬に向けて「パールイズミ インナーグローブ」を購入
ロングライディングに役立つジェルパッド付きサイクルグラブ Pearl IZUMI 229
ルイガノ 76 MONTREAL サマーグローブ
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 「ラーツー」定番クッカー「ユニフレーム 山クッカー角型 3」
- 冬に向けて「パールイズミ インナーグローブ」を購入
- ダイソーのステンレスマグカップに収まる超コンパクト湯沸かしセット
- 冬のサイクリング向けにパールイズミのウインターライトグローブを購入
- サドル下部に格安ソーラーテールライトを装着
- アルコールバーナーや固形燃料用のゴトクを100均グッズで自作
- 格安防水シートをミニタープとして活用
カテゴリ: 自転車・アウトドア
go page top
« ダイソーのステンレスマグカップに収まる超コンパクト湯沸かしセット
サドル下部に格安ソーラーテールライトを装着 »
この記事に対するコメント
go page top
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/614-2b55160f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/614-2b55160f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |