小径車用サドルを格安ノーブランドサドルに交換
2015.04.19/Sun/23:26:21
【サドル破損】
私の自転車のうち、小径折りたたみ車のサドルは、クッションが分厚いコンフォートタイプです。

サイクルベースあさひで買った VL3032 というものですが、大手サドルメーカー「VELO」の OEM です。

オリジナルが破損したため、4年9カ月前(2010年7月)に交換しています。
かつての記事: あさひのコンフォートサドル VL3032
さすがに経年劣化があり、側面の部分には擦り傷が目立ちます。

さらに、表皮が「裂けて」しまいました。

安全性には大きな影響はないと思いますが、乗り心地には影響しそうです。こういうのを放っておくと、自転車への愛着が低下してしまうので、交換することしました。

【格安サドル新調】
そこで、Amazon で購入したのは「トップグレード スポーツサドル
」という少々怪しいネーミングのサドルです。


トップグレード スポーツサドル
安いです。1,000円しなかった。ただ、評判を見たら悪くなさそうなので注文してみました。この値段なら失敗してもあまり痛くありませんし。Amazon プライム対象商品ではなく、数日たってから届きました。
梱包はミニマムでしたが、もともと壊れ物ではないので、気にしません。重量を量ってみると、284g と思いのほか軽量でした。しかし、完全なペラペラのレーシングタイプと異なり、それなりの厚みとクッションがあります。さすがに前のサドルほど分厚くありませんが、これなら長時間乗っていても大丈夫でしょう。

元のサドルの重さを量ってみると、かなり重たくて、446g。162g の軽量化になりました。

ノーブランドですが、サドルの裏側にホログラムの検品シールが貼ってありました。日本語では使われない繁体字のため、恐らく台湾のメーカー製なのだと思われます。

取付ました。サドルが薄くて長いので、スポーティーな雰囲気になりました。

取り付けて、小一時間乗ってみました。さすがに前のサドルほど柔らかくありませんが。うまく坐骨をサドルに乗せることができれば、そんなに痛みは感じません。2時間位の連続乗車には十分耐えられそうな気がします。
(追記)さすがにアップライトな乗車姿勢では、このサドルには無理がありました。2週間後にサドルをコンフォート系に交換しています。 → ブログ記事「コンフォート・サドルTIOGA Acentia Geminus Aura に交換」
【関連ページ】
アップライト乗車姿勢に適するゲル入りコンフォート・サドル「TIOGA Acentia Geminus Aura」
サドルを新しいものに取り替え。Sam Moanie(サムモニー) MTBカスタムシート
あさひのコンフォートサドル VL3032">あさひのコンフォートサドル VL3032
子供用自転車のサドルを限界まで下げる
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
私の自転車のうち、小径折りたたみ車のサドルは、クッションが分厚いコンフォートタイプです。

サイクルベースあさひで買った VL3032 というものですが、大手サドルメーカー「VELO」の OEM です。

オリジナルが破損したため、4年9カ月前(2010年7月)に交換しています。
かつての記事: あさひのコンフォートサドル VL3032
さすがに経年劣化があり、側面の部分には擦り傷が目立ちます。

さらに、表皮が「裂けて」しまいました。

安全性には大きな影響はないと思いますが、乗り心地には影響しそうです。こういうのを放っておくと、自転車への愛着が低下してしまうので、交換することしました。

【格安サドル新調】
そこで、Amazon で購入したのは「トップグレード スポーツサドル
トップグレード スポーツサドル
安いです。1,000円しなかった。ただ、評判を見たら悪くなさそうなので注文してみました。この値段なら失敗してもあまり痛くありませんし。Amazon プライム対象商品ではなく、数日たってから届きました。
梱包はミニマムでしたが、もともと壊れ物ではないので、気にしません。重量を量ってみると、284g と思いのほか軽量でした。しかし、完全なペラペラのレーシングタイプと異なり、それなりの厚みとクッションがあります。さすがに前のサドルほど分厚くありませんが、これなら長時間乗っていても大丈夫でしょう。

元のサドルの重さを量ってみると、かなり重たくて、446g。162g の軽量化になりました。

ノーブランドですが、サドルの裏側にホログラムの検品シールが貼ってありました。日本語では使われない繁体字のため、恐らく台湾のメーカー製なのだと思われます。

取付ました。サドルが薄くて長いので、スポーティーな雰囲気になりました。

取り付けて、小一時間乗ってみました。さすがに前のサドルほど柔らかくありませんが。うまく坐骨をサドルに乗せることができれば、そんなに痛みは感じません。2時間位の連続乗車には十分耐えられそうな気がします。
(追記)さすがにアップライトな乗車姿勢では、このサドルには無理がありました。2週間後にサドルをコンフォート系に交換しています。 → ブログ記事「コンフォート・サドルTIOGA Acentia Geminus Aura に交換」
【関連ページ】
アップライト乗車姿勢に適するゲル入りコンフォート・サドル「TIOGA Acentia Geminus Aura」
サドルを新しいものに取り替え。Sam Moanie(サムモニー) MTBカスタムシート
あさひのコンフォートサドル VL3032">あさひのコンフォートサドル VL3032
子供用自転車のサドルを限界まで下げる
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
カテゴリ: 自転車・アウトドア
タグ:
トップグレード
go page top
« 自転車屋外保管ための高性能カバー「Active Winner 自転車サイクルカバー」
珠玉の「竹鶴ピュアモルト」 »
この記事に対するコメント
go page top
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/570-997ea681
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/570-997ea681
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |