管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

珠玉の「竹鶴ピュアモルト」

2015.04.17/Fri/22:47:56

IMGP0048.jpg前から飲んでみたかった NIKKA 「竹鶴ピュアモルト」。こんなお酒が 2,000円も出さずに買えるなんて、良い世の中になったものです。

【NIKKA について】

ビールに「キリン」、「サッポロ」、「アサヒ」という御三家があるように、国産ウィスキーにも「サントリー」、「ニッカ」、「キリン」という御三家があります。ただ、ウィスキーに関しては御三家というよりはサントリーの一強という構図ですね。

ところが、最近「マッサン」効果もあり、ニッカの快進撃が続いています。健康志向の中で、低落傾向となっていたハードリカーのウィスキーの復権も後押ししたようです。

もともと、私はサントリーの実力は認めながらも、NIKKA の良心的モノづくり、コストパフォーマンスには一目置いていました。ニッカ ピュアモルト ブラック [ ウイスキー 日本 500ml ]とか、フロム・ザ・バレルとか、サントリーで出していたら価格が1.5倍になってしまうような、いいウィスキーをリーズナブルな価格で出してくる。それが NIKKA の印象でした。

【竹鶴ピュアモルト】

これもいつか飲んでみようと思っていたウィスキーです。「マッサン」ブームの時に買うのは少々気が乗らなかったので、ようやく初めて買ってみました。破格の「竹鶴12年」は販売終了となってしまいましたので、ノンエイジの「竹鶴ピュアモルト」です。

IMGP0054.jpg
(竹鶴ピュアモルト。カレンダーが8月なのは裏返してしまっていたため。意味はないです)

「ピュアモルト」です。「竹鶴」の名を冠する以上、手抜きはないはずです。

IMGP0046.jpg

まず、「ストレート」で。

IMGP0049.jpg

おいしいです。香りは際立ったものはないものの、「スモーキー」な感じ、「木質感」が印象的です。舌の上で転がすと適度な刺激と甘みが広がります。アルコールのチクチクした刺激はマイルドに殺されています。

「ニッカが作るピュアモルトはこんな感じのものなのか」と思わずうなります。

次に、少し加水してオンザロックにして一杯。水を入れても氷を入れても酒の風味が「負けません」。それほど、しっかりした土台を持つウィスキーです。ストレートの深いコシが緩和され、「華やかな」風味に変わります。

いいウィスキーは、飲む人を幸せにしますね。確かに一瓶何万円もする酒は、おいしくていいものです。でも、2,000円出せば、これほどのおいしい酒が飲め、幸せな気分に浸ることができる。良い時代になったものだと思いました。



【関連ページ】
キリンのウイスキー「富士山麓」を買ってみた
手ごろな価格で買えるバーボン2種
竹鶴ピュアモルト公式商品ページ

-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

関連記事
タグ: NIKKA 
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

この記事に対するコメント

go page top

 

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

go page top

 

トラックバック

承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/569-93564d42
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top