CATEYE ホイールマグネット model-F
2015.04.06/Mon/20:01:13
CATEYE のホイールマグネット TYPE-F を追加購入しました。子供の自転車に付けていたマグネットが紛失してしまったため買い足しです。Amazon で500円少々。

小物なので少々高い気もしますが、自転車のパーツとしては安い部類でしょう。

エアロスポーク対応が謳われています。

構造は簡単。ネジの付いた金属製マグネット本体をプラスチック製のホルダーにねじ込み、スポークを挟んで固定する構造。ホルダーには薄くて柔らかい合成ゴムのような滑り止めが施されていて、ずれを防止する仕組みになっています。

「エアロスポーク対応」とありますが、半丸の溝は丸型スポークを保持するためのもの、エアロスポークの場合は、溝は使われず、ホルダーの平たい面でスポークを挟み込む構造のようです。

ホルダー側がプラスチックなので、ネジ山の耐久性が気になりますが、今まで、強くネジを締めこんでも、ねじ山がつぶれたことは一度もありませんでした。素材と工作精度が吟味され、さんざんテスト済みということでしょう。
【関連ページ】
祝10,000km!(CATEYE VELO 8)
CATEYE サイクルコンピューター製品公式ページ
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

小物なので少々高い気もしますが、自転車のパーツとしては安い部類でしょう。

エアロスポーク対応が謳われています。

構造は簡単。ネジの付いた金属製マグネット本体をプラスチック製のホルダーにねじ込み、スポークを挟んで固定する構造。ホルダーには薄くて柔らかい合成ゴムのような滑り止めが施されていて、ずれを防止する仕組みになっています。

「エアロスポーク対応」とありますが、半丸の溝は丸型スポークを保持するためのもの、エアロスポークの場合は、溝は使われず、ホルダーの平たい面でスポークを挟み込む構造のようです。

ホルダー側がプラスチックなので、ネジ山の耐久性が気になりますが、今まで、強くネジを締めこんでも、ねじ山がつぶれたことは一度もありませんでした。素材と工作精度が吟味され、さんざんテスト済みということでしょう。
【関連ページ】
祝10,000km!(CATEYE VELO 8)
CATEYE サイクルコンピューター製品公式ページ
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
カテゴリ: 自転車・アウトドア
go page top
« ディアリオのタイヤを Panaracer RiBMo S に換装
疲労軽減するジェル入り「高級」マウスパッド ELECOM FITTIO »
この記事に対するコメント
go page top
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/566-b52606c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/566-b52606c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |