管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

キリンのウイスキー「富士山麓」を買ってみた

2014.11.02/Sun/21:03:44

今まで、家で飲む酒はビール系かワインでしたが、涼しくなってきたので、ウイスキーでも試してみるかと思い、かつてから気になっていた「キリン」のウイスキー「富士山麓」を買ってみました。キャンペーンでおつまみ付きでした。

IMGP8673.jpg
昔、キリンはカナダの「シーグラム社」と合弁で「キリン・シーグラム」というウイスキー会社を運営していました。代表作としては Robert Brown や Four Roses など。しかし、2002年に合弁が解消され、「キリン・ディスティラリー株式会社」となりました。この「富士山麓」は、そのキリン・ディスティラリー製。「キリン」のウイスキーです。

私の多少の偏見もありますが、酒というのは「ブランド」が物を言う世界なので、価格も「ブランド料」が入っていると考えています。事実、沖縄に行って「オリオンビール」を飲むと、個人的には他の国産有名ビールよりもリーズナブルで美味しかったりします。

実際、ニッカの「竹鶴ピュアモルト」や「フロム・ザ・バレル」は、同価格帯のサントリーのウイスキーを個人的には凌駕していました。

その意味で、国産トップブランドであるサントリーのウイスキーと同じ価格で売られている国産他社のウイスキーは、サントリーの物よりもおいしいのではないかと邪推しています。

この「富士山麓」、アルコール度数が 50度と高く、ビン(容器)もすっきり。いつか買ってみたいと気になっていました。スーパーなどでは1,000円前後で売られているので決して高級ウイスキーではありません。しかし、上記の考えに基づけば、サントリーの 1,500円近辺のウイスキーといい勝負をするのではないかと...。

そこで、本日買ってみました。

IMGP8663.jpg

キャンペーンで、スナイダーズのプレッツェルがおまけに付いていました。グラスに注いでみると、さすがに 50度もあり、色味も濃く、香りも芳醇です。

IMGP8666.jpg

おまけはさておき、飲んでみます。オンザロックです。

IMGP8671.jpg

「なかなかおいしい!」というのが感想です。安ものにありがちな、舌への強烈な刺激がなく、熟成が進んでまろやかになっています。同じ売り場で 1,500円程度で売っていた「サントリーオールド」以上、「リザーブ」並みかと感じました。ただ、この富士山麓、度数50度なので、チェイサー片手にストレートでやるのもありかと感じました。

ウイスキーをがぶ飲みすることはないので、このボトルはおそらく1、2ヶ月は持つでしょう。気長に楽しみたいと思います。



-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
関連記事
カテゴリ: 週末散歩
タグ: ウィスキー 
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

この記事に対するコメント

go page top

 

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

go page top

 

トラックバック

承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/534-1d9217dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top