超激安24インチPCモニターをゲット!
2014.07.29/Tue/23:35:48
【猛暑の中池袋へ】
先週の日曜日(7/27)は子供の遊びに付き合って池袋に行きました。猛暑のさなかで、当日の最高気温は34℃まで上昇していました。そんな中、ふとビックカメラのアウトレット館に入って、液晶ディスプレイ・コーナーを見ていると、こんなものが目に飛び込んで来ました。

んっ!... 1,680円。24インチ・フルハイビジョン解像度、 ハーフグレアVA 液晶、(@ @;
付属品なしにしても、こんな価格って....。
すぐに店員さんに声をかけました。
「あの...、これって本当にこの価格なんでしょうか...」
「はい、そうですね。」
「これって、ジャンクですかね?」
「いえ、展示品アウトレットなのですがジャンクではありません。動作確認もできます」
「そうですか!では購入したいのでお願いします!」
その店員さんがメーカーのヘルプだったので、今度はビックカメラの本当の店員さんが来ました。
「すみません。この価格水準で未だかつてディスプレイが売られたことがないので何かの間違いだと思います。本部に確認させてください。」
「すると、やはり値上がりするんでしょうか...。とりあえず確認おねがいします。」
そこで、その店員さん、しばし本部と電話した結果...、
「この商品が3年を経過しているもので処分価格とのことです。この価格で販売できます!」
「そうですか!ではよろしくお願いします。」
ということで、炎天下、無駄な外出にはならず、1,680円の激安ディスプレイを購入することができました。
【電源調達】
このディスプレイ、BENQ VW2420H という商品です。仕様はこちら。

入力は D-SUB, DVI, HDMI の3系統です。

付属品が「まったくない」ので、ケーブル類は自己調達しなくてはなりません。VGA や DVI ケーブルは持っているのでよしとしますが、電源ケーブルがありません。このディスプレイはACアダプタタイプです。
ACアダプタ接続部には「12V」と書いてあります。

12V ということは分かったのですが、容量が分からないとACアダプターが調達できません。仕様を見ると、最大消費電力が 40W。40W(= 3.3A)以上の AC アダプターが必要なことが分かりました。
このクラスの AC アダプター、すぐに調達したい場合は秋葉原の「秋月電子」でしょう。そこで、12V 5A のACアダプターを買ってきました。

ちょっとプラグのサイズが合うかどうか不安だったのですが。

【設置】
帰宅して、ACアダプターをディスプレイに接続しようとしましたが、不安的中で、プラグが挿せません。内径2.1φのプラグとは聞いていましたが、ディスプレイ側の規格がそのサイズではないようです。

いろいろと手持ちのアダプターを挿してみると、THINK PAD の AC アダプターがサイズ的にぴったりはまります。調べてみると「外口径5.5mm,内口径2.5mm」ということで、内側の穴が秋月で買ったものより 0.4mm 大きいのです。

(左側が一緒に買ってきた 2.1φのプラグ、右側がジャストサイズの 2.5φのプラグ)
AMAZON 等で探せば、2.5φのものもあるのですが、買い直しはもったいないし悔しい。もともと合わなければプラグだけ取り替えようと考えていたので、はんだ付けと熱収縮チューブで、要らなくなった THINKPAD 用の ACアダプターのケーブルを移植しました。

【完成】
電源ケーブル作成後、いままで使っていた小さめのディスプレイと交換。問題なく動作しました。

良い買い物ができました。暑い中外出した甲斐があったというものです。
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
先週の日曜日(7/27)は子供の遊びに付き合って池袋に行きました。猛暑のさなかで、当日の最高気温は34℃まで上昇していました。そんな中、ふとビックカメラのアウトレット館に入って、液晶ディスプレイ・コーナーを見ていると、こんなものが目に飛び込んで来ました。

んっ!... 1,680円。24インチ・フルハイビジョン解像度、 ハーフグレアVA 液晶、(@ @;
付属品なしにしても、こんな価格って....。
すぐに店員さんに声をかけました。
「あの...、これって本当にこの価格なんでしょうか...」
「はい、そうですね。」
「これって、ジャンクですかね?」
「いえ、展示品アウトレットなのですがジャンクではありません。動作確認もできます」
「そうですか!では購入したいのでお願いします!」
その店員さんがメーカーのヘルプだったので、今度はビックカメラの本当の店員さんが来ました。
「すみません。この価格水準で未だかつてディスプレイが売られたことがないので何かの間違いだと思います。本部に確認させてください。」
「すると、やはり値上がりするんでしょうか...。とりあえず確認おねがいします。」
そこで、その店員さん、しばし本部と電話した結果...、
「この商品が3年を経過しているもので処分価格とのことです。この価格で販売できます!」
「そうですか!ではよろしくお願いします。」
ということで、炎天下、無駄な外出にはならず、1,680円の激安ディスプレイを購入することができました。
【電源調達】
このディスプレイ、BENQ VW2420H という商品です。仕様はこちら。

入力は D-SUB, DVI, HDMI の3系統です。

付属品が「まったくない」ので、ケーブル類は自己調達しなくてはなりません。VGA や DVI ケーブルは持っているのでよしとしますが、電源ケーブルがありません。このディスプレイはACアダプタタイプです。
ACアダプタ接続部には「12V」と書いてあります。

12V ということは分かったのですが、容量が分からないとACアダプターが調達できません。仕様を見ると、最大消費電力が 40W。40W(= 3.3A)以上の AC アダプターが必要なことが分かりました。
このクラスの AC アダプター、すぐに調達したい場合は秋葉原の「秋月電子」でしょう。そこで、12V 5A のACアダプターを買ってきました。

ちょっとプラグのサイズが合うかどうか不安だったのですが。

【設置】
帰宅して、ACアダプターをディスプレイに接続しようとしましたが、不安的中で、プラグが挿せません。内径2.1φのプラグとは聞いていましたが、ディスプレイ側の規格がそのサイズではないようです。

いろいろと手持ちのアダプターを挿してみると、THINK PAD の AC アダプターがサイズ的にぴったりはまります。調べてみると「外口径5.5mm,内口径2.5mm」ということで、内側の穴が秋月で買ったものより 0.4mm 大きいのです。

(左側が一緒に買ってきた 2.1φのプラグ、右側がジャストサイズの 2.5φのプラグ)
AMAZON 等で探せば、2.5φのものもあるのですが、買い直しはもったいないし悔しい。もともと合わなければプラグだけ取り替えようと考えていたので、はんだ付けと熱収縮チューブで、要らなくなった THINKPAD 用の ACアダプターのケーブルを移植しました。

【完成】
電源ケーブル作成後、いままで使っていた小さめのディスプレイと交換。問題なく動作しました。

良い買い物ができました。暑い中外出した甲斐があったというものです。
-----
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
カテゴリ: パソコン・インターネット
go page top
« CO2 インフレーターと併用したい超小型ポンプ Airbone ZT-702 Supernova
軽量コンパクト系輪行バッグの定番「オーストリッチ L-100」 »
この記事に対するコメント
go page top
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/517-20c6d59d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/517-20c6d59d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |