nav-u の地図データ更新
2013.01.06/Sun/20:18:28
【NV-U37 向け無料地図データ提供キャンペーン】
昨年の秋に、自転車用ナビとして定番の nav-u(NV-U37)を購入しました。

ソニーからのアナウンスメントで、nav-u は今後の製品ラインナップから外れる(つまり生産終了)ということでした。残念な限りで、今後のサポートに不安はありましたが、手ごろな自転車用のナビとして NV-U37 を狙っていたので、思い切って購入しました。
購入の後押しになったのが、「“nav-u”最新地図データ無料ダウンロードキャンペーン」でした。2013/3/31 までに対象商品を購入して応募すれば、最新の地図データが無料で提供されるというキャンペーンです。
そのキャンペーンの無料地図データの案内が2012年11月に来て、地図データの更新を行いましたので、今回はその様子をお知らせします。
【更新前地図】
地図データ更新前のファームウェアバージョンは 3.00 vl、地図データは「2011年春 NV-U37 全国版地図」でした。

こちらの地図、2012年4月14日(土)に一部開通した「新東名」が反映されていません。私は時々名古屋方面にクルマで行くことがあるので、この機種をカーナビとして活用したいと考えた時に新東名が反映されていないのは問題でした。
次の写真は、東名「裾野インターチェンジ」近辺の地図です。新東名は「駒門パーキングエリア」のすぐ前の「御殿場ジャンクション」から分岐し、裾野インターの地図上西側に位置します。
大きな地図で見る
更新前の地図では当然ながらその道路がありません。

【地図データ更新作業】
事前準備として、更新用地図データ、ファームウェアファイルをパソコンのデスクトップに予めダウンロードしておきます。
地図の更新を自宅で行うにはパソコンが必要です。パソコンに nav-u ツールをインストールし、起動します。

更新を行うためには nav-u ツールのバージョンが 1.9.7 以上である必要があります。

nav-u ツールのバージョンを確認後、NV-U37 をパソコンに接続します。この際、更新途中でのバッテリー切れを防止するため、NV-U37 の接続時には、USBケーブルと共に、ACアダプターも接続するようにします。

nav-u ツールで「地図更新」を選択します。

更新すべき地図データ「2012秋 NV-U97/77/37 キャンペーン版」を選択し、「矢印」ボタンをクリックします。

すると、「ライセンスコード取得ダイヤログ」が表示されます。

このダイヤログの「ライセンスコードの取得」ボタンをクリックし、WEB画面を呼び出します。

DVD-ID を入力とありますが、この情報は、キャンペーン事務局から応募者宛てのメールに記されています。この DVD-ID を入力して「次へ」をクリックします。

すると、このように「ライセンスコード」が入手できます。

入手したライセンスコードを nav-u ツールの表示したダイヤログボックスに転記し、「OK」ボタンをクリックします。

地図転送開始の確認ダイヤログが出ますので「OK」をクリックします。

すると、地図データをチェックした後にデータ転送が始まります。


転送時間は、2時間以上かかりますので、気長に待ちます。

転送が完了すると以下のような完了メッセージが表示されます。

今回の更新では、新しい地図データを利用できるように、本体プログラム(ファームウェア)の更新も必要です。nav-u ツールを使って同様に更新を行います。


この本体ファームウェアの更新作業は数分で完了します。


【更新確認】
完了後、nav-u ツールの本体部の表示を見ると、ファームウェアバージョンが「5.00 wr」に更新されていることが確認できます。

本体でも以下のように、ファームウェアが「5.00 wr」、地図データが「2012年秋 NV-U97/77/37 キャンペーン版」と確認することができました。

最後に、例の裾野インター付近の地図を表示させてみます。当然ながら「新東名」が表示され、新しい地図に更新されていることが確認できました。

【まとめ】
この NV-U37、自転車用ナビ、徒歩用ナビ、カーナビとしての機能を持っており、それぞれのシーンで、利用しています。カーナビとしても、据え付け型のカーナビのような高機能は持っていませんが、必要十分な使い勝手です。通常は2万円以上する地図が無料で更新できたので、非常にお買い得でした。
-----
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございました。
昨年の秋に、自転車用ナビとして定番の nav-u(NV-U37)を購入しました。

ソニーからのアナウンスメントで、nav-u は今後の製品ラインナップから外れる(つまり生産終了)ということでした。残念な限りで、今後のサポートに不安はありましたが、手ごろな自転車用のナビとして NV-U37 を狙っていたので、思い切って購入しました。
購入の後押しになったのが、「“nav-u”最新地図データ無料ダウンロードキャンペーン」でした。2013/3/31 までに対象商品を購入して応募すれば、最新の地図データが無料で提供されるというキャンペーンです。
そのキャンペーンの無料地図データの案内が2012年11月に来て、地図データの更新を行いましたので、今回はその様子をお知らせします。
【更新前地図】
地図データ更新前のファームウェアバージョンは 3.00 vl、地図データは「2011年春 NV-U37 全国版地図」でした。

こちらの地図、2012年4月14日(土)に一部開通した「新東名」が反映されていません。私は時々名古屋方面にクルマで行くことがあるので、この機種をカーナビとして活用したいと考えた時に新東名が反映されていないのは問題でした。
次の写真は、東名「裾野インターチェンジ」近辺の地図です。新東名は「駒門パーキングエリア」のすぐ前の「御殿場ジャンクション」から分岐し、裾野インターの地図上西側に位置します。
大きな地図で見る
更新前の地図では当然ながらその道路がありません。

【地図データ更新作業】
事前準備として、更新用地図データ、ファームウェアファイルをパソコンのデスクトップに予めダウンロードしておきます。
地図の更新を自宅で行うにはパソコンが必要です。パソコンに nav-u ツールをインストールし、起動します。

更新を行うためには nav-u ツールのバージョンが 1.9.7 以上である必要があります。

nav-u ツールのバージョンを確認後、NV-U37 をパソコンに接続します。この際、更新途中でのバッテリー切れを防止するため、NV-U37 の接続時には、USBケーブルと共に、ACアダプターも接続するようにします。

nav-u ツールで「地図更新」を選択します。

更新すべき地図データ「2012秋 NV-U97/77/37 キャンペーン版」を選択し、「矢印」ボタンをクリックします。

すると、「ライセンスコード取得ダイヤログ」が表示されます。

このダイヤログの「ライセンスコードの取得」ボタンをクリックし、WEB画面を呼び出します。

DVD-ID を入力とありますが、この情報は、キャンペーン事務局から応募者宛てのメールに記されています。この DVD-ID を入力して「次へ」をクリックします。

すると、このように「ライセンスコード」が入手できます。

入手したライセンスコードを nav-u ツールの表示したダイヤログボックスに転記し、「OK」ボタンをクリックします。

地図転送開始の確認ダイヤログが出ますので「OK」をクリックします。

すると、地図データをチェックした後にデータ転送が始まります。


転送時間は、2時間以上かかりますので、気長に待ちます。

転送が完了すると以下のような完了メッセージが表示されます。

今回の更新では、新しい地図データを利用できるように、本体プログラム(ファームウェア)の更新も必要です。nav-u ツールを使って同様に更新を行います。


この本体ファームウェアの更新作業は数分で完了します。


【更新確認】
完了後、nav-u ツールの本体部の表示を見ると、ファームウェアバージョンが「5.00 wr」に更新されていることが確認できます。

本体でも以下のように、ファームウェアが「5.00 wr」、地図データが「2012年秋 NV-U97/77/37 キャンペーン版」と確認することができました。

最後に、例の裾野インター付近の地図を表示させてみます。当然ながら「新東名」が表示され、新しい地図に更新されていることが確認できました。

【まとめ】
この NV-U37、自転車用ナビ、徒歩用ナビ、カーナビとしての機能を持っており、それぞれのシーンで、利用しています。カーナビとしても、据え付け型のカーナビのような高機能は持っていませんが、必要十分な使い勝手です。通常は2万円以上する地図が無料で更新できたので、非常にお買い得でした。
-----
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございました。
カテゴリ: 自転車・アウトドア
タグ:
NV-U37
サイクルコンピュータ
go page top
« 三ヶ島の折りたたみペダル FD-7 ブラック
折りたたみ型Bluetoothキーボード REUDO RBK-2100BTJ »
この記事に対するコメント
go page top
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/457-419441b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/457-419441b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |