折りたたみ型Bluetoothキーボード REUDO RBK-2100BTJ
2012.12.09/Sun/23:17:59
![]() | スマートフォンを本格活用しようと考えると、その入力方式が気になってきます。その解決策として REUDO(リュード)の Bluetooth 接続、折りたたみ型キーボード「RBK-2100BTJ」を購入しましたので、そのレビューを記載します。 |
【スマフォとその入力方式】
私、最近ガラケーをスマフォに変更しました。Android のバージョンが 4.0 に上がり、iPhone 並みに使いやすくなったことと、CPU の性能も上がり、使っていてストレスを感じることも減っただろうと考えたからです。
最近のスマートフォンは、メモリやCPU能力が上がり、各種アプリも増えて、単なる電話としての活用法以外に、情報端末としての利用法も考えられるようになったことを実感しました。
そこで、メールや文章作成など、いままではパソコンで行っていたような作業もスマートフォンを使ってできないかと考えるわけですが、スマートフォンの狭いタッチパネルを前提にすると、文字入力の速度は自ずと制限されます。入力方式は各種選択が可能ですが、キーボード並みの高速な入力は困難です。
したがって、スマートフォン単体で考える限りは、大量の文章入力を行う作業は控えた方が良さそうです。
【無線キーボード購入】
そこで、Bluetooth の折りたたみ型キーボードを購入してみることにしました。私の持っている au の HTC J との接続実績を自社HPで公開していて、評判も悪くない REUDO の RBK-210BTJ です。

これは、日本語配列(106キー)の折りたたみキーボードで、デフォルトの漢字変換インタフェースの iWnn IME を変更しなくても利用可能ということでした(HTC J サポート情報)。
※ 一般に android 端末に対応するキーボードは、US配列の RBK-200BT3 ということなので、他機種に接続する場合は、対応状況を必ずお調べください。
箱の中身は以下のようになっていました(本体、収納ケース、マニュアル等、iPhone 利用時のためのキートップシール)。ケースは、バックスキン調の高級感あふれるものですが、それに入れると若干外形が大きくなり、スーツの内ポケットに入れづらくなるため残念ながら使っていません。

【接続】
早速接続してみます。まずは HTC J の Bluetooth 機能を「on」にします。

次に、キーボードを開き、左下の「fn」と左上の「漢字」キーを同時に押して、「ペアリングモード」にします。

次に、携帯側の Bluetooth メニューで「デバイスの検索」を行って Bluetooth キーボードを検索させます。

ほどなくすると「Bluetooth Keyboard」を見つけてきますので、「パスキー」(4桁の数字)を入れてペアリングさせれば接続完了です。

【使用感】
使用感は良好です。このキーボードを開くと、置く場所(机)に対して接触する部分に、ゴムのブッシュが適切に配置されていて、タイピングを行っている際に本体がガタつくことがありません。またキータッチも非常に良好です。さらに重要なのは、キーボードが接続されている状況では、「スクリーンキーボード」が表示されなくなることです。スクリーンキーボードが表示されてしまうと、せっかくキーボードを外付けで接続しているのに、画面表示が狭くなり、作業の快適さが低下してしまうので、接続中のスクリーンキーボードの非表示機能は重要です。
このキーボードで文章を入力してみましたので、そのスクリーンショットを参考までに載せておきます。

メールソフトや Evernote を利用してみましたが、カットアンドペーストも Ctrl+X, Ctrl+C など、Windows と同じ操作で行うことができました。全角⇔半角の切り替えは Shift+Space でトグルすることができます。さらに、Windows と同じように、左上の「漢字」キーで日本語モード⇔英語モードの On/Off を切り替えることができます。しかし、「漢字」キーで日本語モードをオフにした状態では、このキーボードは英語版の101キーボードとして振舞います。したがって、この状態で各種半角記号を打つ場合は、キートップの刻印と入力される記号が異なりますのでの注意が必要です。
また、このキーボードは、驚くべきことにスマートフォン用スタンドまで内蔵しています。このスタンドを利用するとスマートフォンを机に平置きにしたり、別途スタンドを持ち歩かずに済むので、非常に便利です。

【まとめ】
このキーボードがあれば、まとまった文章を入力することが容易になります。スマートフォンのメーラー、メモ帳や Evernote に長文を入力することが苦にならなくなります。7,000円前後するものですが、本当に買ってよかったと思いました。
-----
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございました。
私、最近ガラケーをスマフォに変更しました。Android のバージョンが 4.0 に上がり、iPhone 並みに使いやすくなったことと、CPU の性能も上がり、使っていてストレスを感じることも減っただろうと考えたからです。
最近のスマートフォンは、メモリやCPU能力が上がり、各種アプリも増えて、単なる電話としての活用法以外に、情報端末としての利用法も考えられるようになったことを実感しました。
そこで、メールや文章作成など、いままではパソコンで行っていたような作業もスマートフォンを使ってできないかと考えるわけですが、スマートフォンの狭いタッチパネルを前提にすると、文字入力の速度は自ずと制限されます。入力方式は各種選択が可能ですが、キーボード並みの高速な入力は困難です。
したがって、スマートフォン単体で考える限りは、大量の文章入力を行う作業は控えた方が良さそうです。
【無線キーボード購入】
そこで、Bluetooth の折りたたみ型キーボードを購入してみることにしました。私の持っている au の HTC J との接続実績を自社HPで公開していて、評判も悪くない REUDO の RBK-210BTJ です。

これは、日本語配列(106キー)の折りたたみキーボードで、デフォルトの漢字変換インタフェースの iWnn IME を変更しなくても利用可能ということでした(HTC J サポート情報)。
※ 一般に android 端末に対応するキーボードは、US配列の RBK-200BT3 ということなので、他機種に接続する場合は、対応状況を必ずお調べください。
箱の中身は以下のようになっていました(本体、収納ケース、マニュアル等、iPhone 利用時のためのキートップシール)。ケースは、バックスキン調の高級感あふれるものですが、それに入れると若干外形が大きくなり、スーツの内ポケットに入れづらくなるため残念ながら使っていません。

【接続】
早速接続してみます。まずは HTC J の Bluetooth 機能を「on」にします。

次に、キーボードを開き、左下の「fn」と左上の「漢字」キーを同時に押して、「ペアリングモード」にします。

次に、携帯側の Bluetooth メニューで「デバイスの検索」を行って Bluetooth キーボードを検索させます。

ほどなくすると「Bluetooth Keyboard」を見つけてきますので、「パスキー」(4桁の数字)を入れてペアリングさせれば接続完了です。

【使用感】
使用感は良好です。このキーボードを開くと、置く場所(机)に対して接触する部分に、ゴムのブッシュが適切に配置されていて、タイピングを行っている際に本体がガタつくことがありません。またキータッチも非常に良好です。さらに重要なのは、キーボードが接続されている状況では、「スクリーンキーボード」が表示されなくなることです。スクリーンキーボードが表示されてしまうと、せっかくキーボードを外付けで接続しているのに、画面表示が狭くなり、作業の快適さが低下してしまうので、接続中のスクリーンキーボードの非表示機能は重要です。
このキーボードで文章を入力してみましたので、そのスクリーンショットを参考までに載せておきます。

メールソフトや Evernote を利用してみましたが、カットアンドペーストも Ctrl+X, Ctrl+C など、Windows と同じ操作で行うことができました。全角⇔半角の切り替えは Shift+Space でトグルすることができます。さらに、Windows と同じように、左上の「漢字」キーで日本語モード⇔英語モードの On/Off を切り替えることができます。しかし、「漢字」キーで日本語モードをオフにした状態では、このキーボードは英語版の101キーボードとして振舞います。したがって、この状態で各種半角記号を打つ場合は、キートップの刻印と入力される記号が異なりますのでの注意が必要です。
また、このキーボードは、驚くべきことにスマートフォン用スタンドまで内蔵しています。このスタンドを利用するとスマートフォンを机に平置きにしたり、別途スタンドを持ち歩かずに済むので、非常に便利です。

【まとめ】
このキーボードがあれば、まとまった文章を入力することが容易になります。スマートフォンのメーラー、メモ帳や Evernote に長文を入力することが苦にならなくなります。7,000円前後するものですが、本当に買ってよかったと思いました。
-----
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございました。
- 関連記事
-
- AcerPower 2000 の CPU の換装
- ThinkPad の液晶ヒンジを交換する
- GeForce GTX 650Ti へ組み換え
- 折りたたみ型Bluetoothキーボード REUDO RBK-2100BTJ
- Nexus 7 にミニキーボードを装着する
- Nexus 7 購入
- 3G Unlimited がモバイルルーターで使えるか
カテゴリ: パソコン・インターネット
go page top
« nav-u の地図データ更新
Nexus 7 に最適、iPad用スタンド »
この記事に対するコメント
go page top
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/456-54a96d05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/456-54a96d05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |