3G Unlimited がモバイルルーターで使えるか
2012.10.21/Sun/00:59:59
![]() | 現在利用している格安3Gデータ通信サービス Servesman SIM 3G 100。そのSIMの通信速度を切り替えるアプリ「3G Unlimited」がモバイルルーターでも利用可能かどうか確かめました。 |
【3G Unlimited】
DTI の激安3Gデータ通信サービス「Servers man SIM 3G 100」。このサービスでは、あらかじめ100MB単位で高速通信分のデータ容量を事前購入し、その容量の分だけ一時的に通信速度を増速させることができます。その切り替えは 3G Unlimited というアプリを端末にインストールして行います。(最近は MyDTI のウェブ上から速度制限通信と制限なし通信を切り替えることができるようになっています)

【モバイルルーターで速度切り替えができるのか】
このソフトは現在利用中の SIM の通信状況をモニターし、高速回線と低速回線を切り替えるものです。したがって、SIM を挿している Android 端末で利用するのが無難なのですが、私の利用している環境は、SIM を直接挿すことができない Google Nexus 7 とモバイルルーター(光ポータブル)という環境です。

3G SIM がアプリを実行する端末に入っていないため、正常に通信速度の切り替えができるのか不明でしたが、実際にやってみると、問題なく可能でした。
アプリ「3G Unlimited」を起動すると、このように現在は「limited(速度制限)」モードであることが表示されます。100MB単位で購入する増速用追加データ容量については、すでに100MB分買っていて、すでに54MB消費していることがわかります。

このアプリには「速度計測ツール」が備わっていて、Limited モードで速度を計測してみると、平均32Kbps でした。

100Kbps を謳うサービスとしては 32Kbps は相当パフォーマンスダウンだと思います。もしかすると計測時間帯が日曜の午後8時という通信が混雑していた時間帯だったからかもしれません。
増速してみました。増速時には、一旦回線が切断されてしまうことに注意が必要です。

そこで、速度計測をしてみます。計測にはパケットを消費してしまいますので、このような注意が表示されます。親切ですね。

で、実際の速度ですが、このようになりました。

平均375Kbps。「Unlimited モード」にしては物足りないですね。これも計測した時間帯が午後8時という混雑した時間帯であることが関係しているかもしれません。写真は撮れませんでしたが、かつて実行した際は 1.2Mbps という結果が得られたことがあります。
【まとめ】
画期的低価格 3G データ通信サービス「DTI ServersMan SIM 3G 100。その低価格さ(月額490円)ゆえ、速度はそもそも期待していませんでした。しかし「いざ」というときには増速もできるというのは相当魅力です。モバイルルーター越しでも速度の切り替えが可能であることは使い勝手が良いと思いました。
-----
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございました。
DTI の激安3Gデータ通信サービス「Servers man SIM 3G 100」。このサービスでは、あらかじめ100MB単位で高速通信分のデータ容量を事前購入し、その容量の分だけ一時的に通信速度を増速させることができます。その切り替えは 3G Unlimited というアプリを端末にインストールして行います。(最近は MyDTI のウェブ上から速度制限通信と制限なし通信を切り替えることができるようになっています)

【モバイルルーターで速度切り替えができるのか】
このソフトは現在利用中の SIM の通信状況をモニターし、高速回線と低速回線を切り替えるものです。したがって、SIM を挿している Android 端末で利用するのが無難なのですが、私の利用している環境は、SIM を直接挿すことができない Google Nexus 7 とモバイルルーター(光ポータブル)という環境です。

3G SIM がアプリを実行する端末に入っていないため、正常に通信速度の切り替えができるのか不明でしたが、実際にやってみると、問題なく可能でした。
アプリ「3G Unlimited」を起動すると、このように現在は「limited(速度制限)」モードであることが表示されます。100MB単位で購入する増速用追加データ容量については、すでに100MB分買っていて、すでに54MB消費していることがわかります。

このアプリには「速度計測ツール」が備わっていて、Limited モードで速度を計測してみると、平均32Kbps でした。

100Kbps を謳うサービスとしては 32Kbps は相当パフォーマンスダウンだと思います。もしかすると計測時間帯が日曜の午後8時という通信が混雑していた時間帯だったからかもしれません。
増速してみました。増速時には、一旦回線が切断されてしまうことに注意が必要です。

そこで、速度計測をしてみます。計測にはパケットを消費してしまいますので、このような注意が表示されます。親切ですね。

で、実際の速度ですが、このようになりました。

平均375Kbps。「Unlimited モード」にしては物足りないですね。これも計測した時間帯が午後8時という混雑した時間帯であることが関係しているかもしれません。写真は撮れませんでしたが、かつて実行した際は 1.2Mbps という結果が得られたことがあります。
【まとめ】
画期的低価格 3G データ通信サービス「DTI ServersMan SIM 3G 100。その低価格さ(月額490円)ゆえ、速度はそもそも期待していませんでした。しかし「いざ」というときには増速もできるというのは相当魅力です。モバイルルーター越しでも速度の切り替えが可能であることは使い勝手が良いと思いました。
-----
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございました。
- 関連記事
カテゴリ: パソコン・インターネット
go page top
« Nexus 7 購入
超格安3Gデータ通信サービス「ServersMan SIM 3G 100」 »
この記事に対するコメント
go page top
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/451-23d69bfb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/451-23d69bfb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |