管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

お手軽メモリーカードリーダ ELECOM MR-A39H

2011.11.06/Sun/14:40:06

IMG_7978.jpgSDXC対応のお買い得メモリーカードリーダー、ELECOM MR-A39H を購入しました。

【SDHC メモリーカードの低価格化】

メモリーの価格の下落はすごい限りで、現在は、SDカードの 8GBは1,000円未満、16GB で1,000円強、32GBでも 2,000円強で買える時代になりました。

これら、容量2GB超の SD カードメディアは、SDHC もしくは SDXC 規格に沿ったものであり、2GB までの SD カードとは性質が異なります。今までの SD カード規格に準拠したメディアを想定しているカードリーダーや機器では原則使えません。

しかし、今時 2GB 程度の容量だと、動画を数本入れると、それだけでカードが満杯になってしまいます。我が家にあるゲーム機、メディア再生機の Wii と Playstation 3 もファームウェアアップを行うと SDHC 規格の SD カードを読めるようになり、2GB を超えるメディアをようやく買うことにしました。

【SDHC規格対応カードリーダーの必要性】

今までは SDHC 対応のメモリーカードリーダーを持っていないため、カードを買っても、そのカードにデータを書き込むことができません。そこで、安価な SDHC 対応のメモリーカードリーダー、ELECOM MR-A39H を購入しました。

IMG_7978.jpg
(ELECOM MR-A39HBK)

対応OSは、Windows 7, Windows Vista, Windows XP, Windows 2000(SP4), Windows Me, MacOS X 10.2~10.6 ならドライバーは OS 標準のもので自動的にインストール&利用可能とのこと。USB 側は USB 2.0 規格です。

対応メディアは下記のとおり。SDXC メディアにも対応しています。

IMG_7979.jpg
(対応メディア一覧)

パッケージ内容はシンプル。本体、USBケーブル、取扱説明書の3点のみです。

IMG_7984.jpg
(パッケージには本体とUSBケーブル、取説の3点)

本体はコンパクトで機能的です。ケーブルは取り外しできるので、収納性も高いです。

IMG_7982.jpg

各種メディアの挿入は側面に集約されていて、一つの側はコンパクトフラッシュ用になっています。

IMG_7981.jpg
(片側はコンパクトフラッシュ)

もう一方の側面は SDカード、Micro SD、メモリースティックのスロットが備わっています。利用頻度の高い、MicroSD がアダプターなしで直接挿せるのが便利です。

IMG_7980.jpg
(もう一方は SD, MicroSD, メモステ)

【使い勝手】

シンプルな物だけに、利用法も複雑なものはありません。パソコンの USB 端子に本機を差し込むと、自動的にドライバーのインストールが始まり、ドライブが追加されます。この時、初期のメモリーカードアダプターだと、対応メディアの種別ごとに3,4個のドライブが追加されてしまい、そのドライブがどのメディアに対応するか分からなくなるようなものがありましたが、この MR-A39H では、追加されるドライブは一つだけなので、そのような不都合はありません。その代り、同時に複数のメディアを挿入することはできず、読み書きしたいメディアを一つだけ選んで挿入する必要があります。

後は、特に不満はありません。MicroSD が直接挿せるのはすごく便利です。安いので気軽に買えて、気軽に使えます。SDHC, SDXC メディア対応のスロットがお持ちのPCにない場合は、お勧めです。


【2010年モデル】ELECOM カードリーダライタ USB2.0対応 SD+MS+CF対応 ブラック MR-A39HBK



-----
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございます。
関連記事
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

この記事に対するコメント

go page top

 

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

go page top

 

トラックバック

承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/404-12c080ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top