管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

サイクルコンピューター VELO-8 US Edition その後

2011.09.04/Sun/22:06:24

IMG_7577.jpg現在利用中のサイクルコンピューターの表示を見てみると、"E"(エラー)が表示されていました。珍しかったので写真に撮っておきました。
【CATEYE VELO-8 US Edition】

手ごろな価格で、必要十分な機能を持ったサイクルコンピューター CATEYE VELO8 US Edition (CC-VL810) を現在利用しています。この機種は、Amazon で 1,000円台前半で購入できて、信頼性、機能も十分という超お買い得のサイクルコンピューターです。

【平均時速のエラー表示】

この CC-VL810 はモードボタンを押すたびに下記のようにサブディスプレイの表示が切り替わります。

  • 現在時刻(時計)
  • 走行時間(リセット後からの値)
  • 走行距離(リセット後からの値)
  • 平均速度(リセット後からの値)
  • 最高速度(リセット後からの値)
  • 消費カロリー(リセット後からの値)
  • 積算距離

この機種は、積算距離(総走行距離)を入れ直す機能がありません。したがって、数日に一度は各種数値を記録したり写真を撮ったりしています。

先日、いつものように各種数値を見ていると、平均時速表示の際に "E"(エラー)表示が出ています。この表示が出ることについては、取扱説明書には全く記載がありませんでした。そこで、自分なりに考察してみました。

IMG_7577.jpg

【エラー表示の理由】

この平均時速は、リセット後からの走行距離を、リセット後からの走行時間で割って算出しているものと思われます。その「走行時間」ですが、取扱説明書には1秒単位で、0:00:00~9:59:59 という記載があります。つまり最大で10時間までしか走行時間は計れない仕様となっています。累積走行時間が 10時間を超えると、おそらく 0:00:00からカウントアップし直しになると思われます。

エラー発生時のリセット後からの累積走行距離は、534.64km。

IMG_7576.jpg

それに対して、累積走行時間は、1時間18分37秒でした。当然、534km を 1時間18分で走ったわけではありません。

IMG_7575.jpg

今までの実績上、平均速度は 17km/h 程度ですので、534km/17(km/h) = 20.8h。仮説としては、走行時間は2回転して、21時間18分37秒であった公算が高いです。

このサイクルコンピューターは 4bit の 1 chip マイコンが心臓部とのことで、あまり高度な例外処理は行っていないでしょう。したがって、534km の走行距離に対して、1時間18分37秒( = 1.31時間)かかったということで、平均時速は 408km/h となります。

そこで、もう一度取扱説明書を見ると、平均速度の範囲として 0~299.9km/h が仕様として掲げられています。先ほどの単純計算の 408km/h は平均速度の正常範囲である 299.9km/h の範囲外であるためエラーが表示されていると考えられます。

【次のステップ】

実は、エラー表示を解消するために、安易にリセットボタンを押してしまいました。そうすると当然ながらエラーは解消し、平均速度も 0.00km/h となりました。

IMG_7583.jpg

なんだか学術書のようになって申し訳ありませんが、ここで、ちょっと「失敗した」と思いました。私の仮説は、平均速度が 299.9km/h を越えたため、エラーになったという仮説ですが、その仮説を検証するには、リセットをせずに、走行時間をさらに1時間加算して、平均速度が 260km/h 程度の範囲になった際に、平均速度がエラーから復帰するかどうか確認すべきでした。(そうすれば、あと1時間程度の走行で、仮説検証ができたはず)

まあ、別に大きな損害が発生したわけではないので、次にエラーが発生するかどうか、またリセットせずに当分様子を見てみようかと思います。次の観察ポイントとしては、10時間と数分、走行してみて、走行時間が一回転した際、平均速度がどのように算出され、エラー表示がされるかどうかがポイントだと考えています。

また、平均速度がエラー表示の際に「ペースアロー」表示がどのように出るのかについても見落としていました。次回エラー表示が発生した時に確認してみたいと思います。

いやはや、今回はどう見ても所有者や購入検討者に参考となる情報ではなく、自己満足のため駄文ような気がしています。失礼しました。



【関連ページ】
必要十分なサイクルコンピューター CATEYE VELO 8 (祝2,000km)
サイクルコンピューター VELO-8 US Edition 追加購入
必要十分なサイクルコンピューター CATEYE VELO 8 (購入・装着編)
必要十分なサイクルコンピューター CATEYE VELO 8 (利用編)
祝5,000km! (CATEYE VELO 8)

-----
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございました。

関連記事
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

この記事に対するコメント

go page top

 

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

go page top

 

トラックバック

承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/389-83979abe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top