管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

渋谷に復活!コスモプラネタリウム渋谷

2010.11.22/Mon/20:59:13

Shibuya_GeminiStar.jpg渋谷の東急文化会館の8Fにあり、惜しまれつつ2001年に閉館した五島プラネタリウム。その生まれ変わりとして、渋谷に新たにプラネタリウムができました。
【五島プラネタリウム】

渋谷の東急文化会館(東京都渋谷区渋谷2-21-12)の8Fに1957年にオープンした最古参のプラネタリウムでした。当時としては最高級のカールツァイス社製のプラネタリウムを導入し、2001年に閉館するまで、およそ44年間もの間、星空好きの目を楽しませてくれました。首都圏に住んでいる人であれば一回くらいは足を運んだのではないでしょうか。現在は東急文化会館も取り壊されてしまい、当時の面影はありません。

【コスモプラネタリウム】

その後9年間、渋谷にはプラネタリウムがなかったのですが、渋谷区文化総合センター大和田12階に「コスモプラネタリウム渋谷」がオープンします。文化総合センター自体は11月21日オープンだったのですが、プラネタリウムの一般向けオープンは11月24日だそうです。

設置されているプラネタリウムは、日本でのプラネタリウムの半数近い設置シェアを誇るコニカミノルタ製。星空を投影する INFINIUM と全天周映像を投影するSKYMAX DSIIが全自動同期する GEMINISTAR IIIシステムと呼ばれる最新鋭プラネタリウムです。

客席数は120席、本来ならこの倍の座席数が取れるとのことですが、ゆったりと座っていただきたいという運営者側の気持ちから余裕を取った座席配置にしたそうです。そのためオープン当初は予約して座席につくのが難しいかもしれません。

【上映スケジュール】

11/24 から公開されるこのプラネタリウムには、その特別上映プログラムが華を添えます。「HAYABUSA BACK TO THE EARTH はやぶさ帰還バージョン」です。数々のプラネタリウムやシアターで上映され感動と好評を博した「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」、そのCG監督、上坂浩光さんによる完結編ムービーです(上坂さんのブログはこちら)。

私は「府中市郷土の森博物館」で HAYABUSA BACK TO THE EARTH(フルバージョン)を見ましたが、非常に感動しました。はやぶさ帰還バージョンではサンプルを無事に届けた様子やはやぶさが実際に地球に帰還(つまり燃え尽きてしまう)する様子が紹介されるとのことで、涙なしには見られないものだと思います。

しばらくは混み合っていて簡単には見られないでしょうが、ほとぼりが過ぎたら見に行きたいと思います。



【関連ページ】
星居Web(G監督、上坂浩光さんのブログ)
はやぶさの見た最後の地球
「はやぶさ」のカプセル公開(相模原)
はやぶさからの写真(ラストショット
はやぶさ、今夜地球帰還へ
はやぶさの映画(HAYABUSA -BACK TO THE EARTH)
「はやぶさ」帰還カウントダウン
がんばれ!はやぶさ
HAYABUSA re-entry(USTREM録画)
はやぶさ、地球へ~帰還カウントダウン~特設サイト

【関連商品】
はやぶさ君の公式ぬいぐるみが発売されたそうです。

はやぶさ君 ぬいぐるみ

-----
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございました。

関連記事
カテゴリ: テクノロジー
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

この記事に対するコメント

go page top

 

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

go page top

 

トラックバック

承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/322-35245e3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top