チェーン引きのボルトにキャップを装着
2010.11.14/Sun/22:57:27
今回はたいした作業はまったくありません。
チェーンの張りを最適化した段階で後輪ハブのナットをかなり締めていても、乗っているうちにハブがだんだんと前にずれてゆくので、先日「チェーン引き」を装着しました。

これはこれで問題なく機能しているのですが、ちょっと長めに突き出たボルトが気になったので、ゴムキャップを装着しようと考え、さっそく近所のホームセンターで買ってきました。

「先端キャップ」。4個入りで120円でした。安いです。ボルトの規格は M5 なので最大径が5ミリ。内径5ミリのキャップを買うとスカスカになってしまうので内径4.5ミリのものです。

問題なく装着完了。完全に自己満足ですが、ボルトむき出しよりも多少見た目が引き締まった感じがします。
【関連ページ】
「チェーン引き」装着
-----
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございました。
チェーンの張りを最適化した段階で後輪ハブのナットをかなり締めていても、乗っているうちにハブがだんだんと前にずれてゆくので、先日「チェーン引き」を装着しました。

これはこれで問題なく機能しているのですが、ちょっと長めに突き出たボルトが気になったので、ゴムキャップを装着しようと考え、さっそく近所のホームセンターで買ってきました。

「先端キャップ」。4個入りで120円でした。安いです。ボルトの規格は M5 なので最大径が5ミリ。内径5ミリのキャップを買うとスカスカになってしまうので内径4.5ミリのものです。

問題なく装着完了。完全に自己満足ですが、ボルトむき出しよりも多少見た目が引き締まった感じがします。
【関連ページ】
「チェーン引き」装着
-----
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございました。
カテゴリ: 自転車・アウトドア
タグ:
自転車通勤
go page top
« 夢を打ち上げる人びと~密着・ロケット発射100日間~
シートポストの「仕込杖」化 »
この記事に対するコメント
go page top
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/316-ddbca671
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/316-ddbca671
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |