管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

自転車通勤の話

2010.07.22/Thu/23:41:11

IMG_5159.jpg「自転車通勤をしてみよう」と思い立ちました。万人に勧めるものではありませんが、私の場合は自転車通勤は定着しそうな気がします。



【自転車通勤をしよう!】

私の通勤時間は、ドア・トゥ・ドアで約50分です。内訳は家を出てから最寄りの駅まで約13分、電車の平均待ち時間2分、電車の乗車時間が25分。電車を降りてから会社までの歩きが10分というところです。電車に乗っている時間とそれ以外が1:1という実情です。

このように駅まで歩く距離が比較的長く、電車に乗っている時間が2,30分という場合は、自転車での通勤の方が実は通勤時間が短いという可能性が出てきます。

実際、自転車で会社まで行ってみたところ、通勤時間は44分という結果でした。自転車の方が速いという結果になったわけです。地図で調べてみると、通勤の道のりは10.7km。その距離を44分で移動したということで、自転車での平均速度は、10.7÷(44/60) ≒ 14.6km/h。このぐらいの平均速度でも、電車通勤よりも早いということは、歩きの時間と電車の待ち時間が影響しているのでしょう。

【利用自転車について】

自転車通勤に向いているのは、「クロスバイク」と呼ばれるものです。走る道路は主に舗装であるため、舗装路でスピードが出る細いタイヤを履く自転車が向いています。とは言えども、現在私はクロスバイクは持っていません。

下の自転車は、現在私が利用している自転車ですが、約10年前に船橋近辺の自転車屋で購入したものです。何か気に入ったかというと、そこそこ走る割に、泥除けとかが付いていて、何より非常にコンパクトに収納できることです。
IMG_5160.jpg

輸入元は「キラ・コーポレーション」(現在はこの会社になっているらしい)の「neo bike」という商品で、折りたたみ自転車として有名な brompton や Alex Maulton の OEM 製作をしている台湾の自転車メーカー製です。

フレームはハイテン鋼製、今の基準では決してがっしりはしていませんが、作りは非常に良いです。また英国製の部品とかも多用されていて、あまり安っぽい感じはしません。変速は後輪ハブに内蔵された、内装3段変速です。

IMG_5162.jpg

3段ではありますが、ギアレシオがちょうどよい範囲に設定されていて、各ギアをまんべんなく使って、都内の通勤の需要には必要十分な調整範囲を提供してくれます。この自転車での最高速度はまあ 40km/h という所でしょうか。もう1段高めのギアがあればいいのにとは思いますが、この自転車で 50km/h も出すのは「変」だということなのでしょう。

折りたたむとこんなに小さくなります。

IMG_5165.jpg

IMG_5166.jpg

この自転車の最大のポイントはこの「収納性」だと思います。この大きさであれば、通常のセダンのクルマのトランクに積めるし、駐輪場に停めなくても、このように、玄関の横の「トランクルーム」の下に入ります。

IMG_5174.jpg

この大きさならば、会社の机の下にも入ります。走行性能ではロードバイクやクロスバイクに劣りますが、身軽さ、とハンドリングしやすさでは正に「通勤向き」ではないかと考えています。

【今後について】

自転車で通勤すると、毎日のことなので、大げさに言うと生活が変わります。良いことも悪いこともあるでしょう。またいろんな工夫や便利グッズなども気になってきます。

今後は自転車通勤をする傍ら、その中でのいろいろなトピックも紹介できたらと考えています。



【関連記事】
自転車通勤の試算

-----
最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございました。

関連記事
tb: 0 |  cm: 2
go page top

 

この記事に対するコメント

HPに書き込みしていただきありがとうございます。

私の場合駅まで歩いて25分
電車で25分
駅から職場まで15分

1時間5分です。

距離は26kmです。

自転車で1時間前後で到着します。

最短は48分です。

ちなみに車では1時間30分はかかります。

自転車通勤楽しいですよ!
URL | boss #-
2010/07/25 06:42 * 編集 *

コメントありがとうございました。

boss さま

ご訪問いただきまして、どうもありがとうございました。26kmを48分ですか!平均時速32.5kmですね。このスピードを出すためには瞬間的には50km以上を出す必要がありますね。私にとっては異次元の世界です。

自転車は自由気ままで良いですね。今後も続けたいと思います。よろしくお願いします。
URL | 館長 #NDV8FsUM
2010/07/25 21:58 * 編集 *
go page top

 

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

go page top

 

トラックバック

承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/263-df4ce791
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top