W54T で動画を見る
2009.08.04/Tue/18:02:36
![]() | W54Tはちょうど2年前に au から発売された、いわゆる「全部入り」のハイエンドモデルです。 3インチWVGA(480x800)のスライド式ディスプレイを持っており、T5GP という VGA ムービーを 30fps で再生できる動画再生エンジンを搭載しています。動画再生のクオリティに関しては、au ではいまだにこの機種を超えるものが出ていないとも言われています。写真(カメラ)の画質に関してもこの回で取り上げていますが、なかなか良質なものです。 私は、PCで録画したテレビ番組をこの携帯に転送して通勤途中で見ています。「感動するくらい滑らかで良い画質」です。今回は、W54Tで動画を見るための情報をまとめます。 |
【W54T 購入】
W54T を購入したのは、ちょうど2年前。当時使っていた W31T の性能にちょっと落胆していて、他の機種への変更を計画していました。そのときはすでに W52T という動画再生においては「神機」と呼ばれた機種がすでに発売されていて、マニアの賞賛を受けていました。W52T は東芝新開発の最新鋭動画再生支援エンジン T5GP というVGA(640x480px)の動画を 30fps (秒間30コマ)で再生するエンジンを搭載した伝説のマシンでした。(T5GP に関するプレスリリースはここ)
その W52T の後継機種 W54T が発売されると聞き、その発売を心待ちにすること数週間。2007年7月29日に晴れて購入となりました。
【W54T の動画再生機能】
W54T も最新鋭動画再生支援エンジン T5GP を搭載しており、VGA解像度の動画ファイルを 30fps で再生することができます。それまでの携帯電話での動画再生は 15fps が限度でした。印象として 30fps と 15fps の差は圧倒的です。 15fps の場合、まあ動画として認識できますが「カクカク」感が否めません。その点 30fps であれば、極めてスムーズでコンテンツを見ることにに集中できます。また、W54T はカメラ機能も優秀で静止画も相当きれいに撮影することができます。私のブログでも写真機能については以前紹介しています。
W54T で再生できる動画ファイルは、AMC, 3GPP2(.3g2), 3GPP(.3gp) です。残念ながら、SD-Video, MPEG ファイルには対応していません。したがって、PCに保存されている動画ファイルを W54T で見るためには変換ソフトでファイル変換することが必要があります。
そこで登場するのが "3GP_Converter"(携帯動画変換君)です。ユニークな名前ですが、モバイル機器向けに動画ファイルを変換するソフトとしては著名なソフトウェアです。(作者のHPはここ)
【W54T 向けに動画を変換】
3GP_Converter を利用するためには以下の手順で環境を構築します(例)。
ただし、私は W54T で極限まで美しい動画を見たいと考えていたため、スペシャルバージョンの設定ファイルを利用しています。次の場所においておきましたので、ご希望の方は「右クリックで保存」してください。
ダウンロード USER_3GPP_VGA_30fps_W54T.ini (133.7K)
(取得した ini ファイルは、"3GP_Converter034\default_setting" の中に配置してください)
setup.exe を実行すると下記のような画面になりますので、「USER_3GPP_VGA_30fps_W54T.ini」を選び、「設定」ボタンを押します。

その後、3GP_Converter 本体を起動し、画質を選びます。私は時間がかかっても、きれいな動画と音声を見たいので「EZムービー VGA_高画質 (2Pass / 映像:Xvid 1536kbps(Q2-31) 30.00fps 音声:AAC 96kbps 44.1kHz Stereo」を選択しています。

あとは変換する動画ファイルを3GP_Converter メイン画面にドラッグアンドドロップして、変換を行います。私は、主にPCで録画したテレビ放送を W54T に変換・転送していますが、30分番組(約1.5GB)のmpeg2 ファイルを 3GPP2 に変換するのに約 2 時間かかります(PC の CPU は Pentium 4 2.8GHz)。これだけ待つのも大変なので、大抵の場合、夜寝る前に処理を開始しておきますと、朝には確実にできています。完成時の .3g2 ファイルのサイズは、350MB 程度になります。W54T は最大1GB までの 3GPP2 ファイルが再生できるので、例えば2時間ものの映画を変換する場合は、bit レートを下げて、2時間でも1GBに収まるようにする必要があります。
【作成した動画の投入方法】
作成した .3g2 ファイルは W54T の MicroSD に書き込みます。MicroSD を USB アダプタ等に入れ、PC に接続すると、"PRIVATE\AU_INOUT"というフォルダがありますので、この中に作成した .3g2 ファイルを入れます。その後、MicroSD を W54T 本体に戻し、「SD Card Memu」→「PCフォルダ」→「SDカード」→「取込」と操作すると、SD カードのデータフォルダに「EZムービー」として変換された動画がリストに表示されます。
.3g2 よりも左側のベースのファイル名は、PC ファイルのファイル名をそのまま引き継ぎますが、長いファイル名や感じのファイル名も問題なく取り込むことができますので、PCのファイル名を事前に英数文字だけに直す必要はありません。
【PSP との比較】
私は PSP-3000 を持っていますが、ちょっと大きいため外出時に持ってゆくことはありません。また、PSP の液晶は 3.8 インチと W54T の 3インチと比べ大きいですが、解像度は低いです(480x272ピクセル)。その点、W54T の液晶はVGA(640x480ピクセル)のため、表示する動画は「非常に緻密」です。画面は小さいですが、テレビの番組などの文字テロップもはっきりと見えます。また、秒速30コマで表示されるため、テレビ番組そのままのクオリティで見ることができます。
そんな感じで、W54T は常時携帯するメディアプレーヤーとして2年前に購入してから今までずっと活躍しています。現在、いまだにこれを買い換える対象になる新機種は現れていません。(biblio はなかなか気になる存在なのですが、私は携帯を左手で主に持つので、あの横スライド方式は問題があります。)
2年間利用するとバッテリーも劣化してきますが、先日新しいものに交換したため、行き帰りともフルに利用していても一日はバッテリーが持続しています。当面、これを使い続ける予定です。
【関連記事】
SONY純正のPSPメディア転送「Media Go」を使う
Media Go バージョンアップ
W54T で動画を見る
Media Go と 携帯動画変換君、変換が速いのは?
-----
最後までご覧いただき、どうもありがとうございます。
W54T を購入したのは、ちょうど2年前。当時使っていた W31T の性能にちょっと落胆していて、他の機種への変更を計画していました。そのときはすでに W52T という動画再生においては「神機」と呼ばれた機種がすでに発売されていて、マニアの賞賛を受けていました。W52T は東芝新開発の最新鋭動画再生支援エンジン T5GP というVGA(640x480px)の動画を 30fps (秒間30コマ)で再生するエンジンを搭載した伝説のマシンでした。(T5GP に関するプレスリリースはここ)
その W52T の後継機種 W54T が発売されると聞き、その発売を心待ちにすること数週間。2007年7月29日に晴れて購入となりました。
【W54T の動画再生機能】
W54T も最新鋭動画再生支援エンジン T5GP を搭載しており、VGA解像度の動画ファイルを 30fps で再生することができます。それまでの携帯電話での動画再生は 15fps が限度でした。印象として 30fps と 15fps の差は圧倒的です。 15fps の場合、まあ動画として認識できますが「カクカク」感が否めません。その点 30fps であれば、極めてスムーズでコンテンツを見ることにに集中できます。また、W54T はカメラ機能も優秀で静止画も相当きれいに撮影することができます。私のブログでも写真機能については以前紹介しています。
W54T で再生できる動画ファイルは、AMC, 3GPP2(.3g2), 3GPP(.3gp) です。残念ながら、SD-Video, MPEG ファイルには対応していません。したがって、PCに保存されている動画ファイルを W54T で見るためには変換ソフトでファイル変換することが必要があります。
そこで登場するのが "3GP_Converter"(携帯動画変換君)です。ユニークな名前ですが、モバイル機器向けに動画ファイルを変換するソフトとしては著名なソフトウェアです。(作者のHPはここ)
【W54T 向けに動画を変換】
3GP_Converter を利用するためには以下の手順で環境を構築します(例)。
- QuickTimeのインストール
- 3GP_Converterのインストール
- W54T 向けの設定ファイルの投入
- setup.exe 実行による設定ファイルの選択
- 3GP_Converter起動後にメイン画面での画質設定
ただし、私は W54T で極限まで美しい動画を見たいと考えていたため、スペシャルバージョンの設定ファイルを利用しています。次の場所においておきましたので、ご希望の方は「右クリックで保存」してください。
ダウンロード USER_3GPP_VGA_30fps_W54T.ini (133.7K)
(取得した ini ファイルは、"3GP_Converter034\default_setting" の中に配置してください)
setup.exe を実行すると下記のような画面になりますので、「USER_3GPP_VGA_30fps_W54T.ini」を選び、「設定」ボタンを押します。

その後、3GP_Converter 本体を起動し、画質を選びます。私は時間がかかっても、きれいな動画と音声を見たいので「EZムービー VGA_高画質 (2Pass / 映像:Xvid 1536kbps(Q2-31) 30.00fps 音声:AAC 96kbps 44.1kHz Stereo」を選択しています。

あとは変換する動画ファイルを3GP_Converter メイン画面にドラッグアンドドロップして、変換を行います。私は、主にPCで録画したテレビ放送を W54T に変換・転送していますが、30分番組(約1.5GB)のmpeg2 ファイルを 3GPP2 に変換するのに約 2 時間かかります(PC の CPU は Pentium 4 2.8GHz)。これだけ待つのも大変なので、大抵の場合、夜寝る前に処理を開始しておきますと、朝には確実にできています。完成時の .3g2 ファイルのサイズは、350MB 程度になります。W54T は最大1GB までの 3GPP2 ファイルが再生できるので、例えば2時間ものの映画を変換する場合は、bit レートを下げて、2時間でも1GBに収まるようにする必要があります。
【作成した動画の投入方法】
作成した .3g2 ファイルは W54T の MicroSD に書き込みます。MicroSD を USB アダプタ等に入れ、PC に接続すると、"PRIVATE\AU_INOUT"というフォルダがありますので、この中に作成した .3g2 ファイルを入れます。その後、MicroSD を W54T 本体に戻し、「SD Card Memu」→「PCフォルダ」→「SDカード」→「取込」と操作すると、SD カードのデータフォルダに「EZムービー」として変換された動画がリストに表示されます。
.3g2 よりも左側のベースのファイル名は、PC ファイルのファイル名をそのまま引き継ぎますが、長いファイル名や感じのファイル名も問題なく取り込むことができますので、PCのファイル名を事前に英数文字だけに直す必要はありません。
【PSP との比較】
私は PSP-3000 を持っていますが、ちょっと大きいため外出時に持ってゆくことはありません。また、PSP の液晶は 3.8 インチと W54T の 3インチと比べ大きいですが、解像度は低いです(480x272ピクセル)。その点、W54T の液晶はVGA(640x480ピクセル)のため、表示する動画は「非常に緻密」です。画面は小さいですが、テレビの番組などの文字テロップもはっきりと見えます。また、秒速30コマで表示されるため、テレビ番組そのままのクオリティで見ることができます。
そんな感じで、W54T は常時携帯するメディアプレーヤーとして2年前に購入してから今までずっと活躍しています。現在、いまだにこれを買い換える対象になる新機種は現れていません。(biblio はなかなか気になる存在なのですが、私は携帯を左手で主に持つので、あの横スライド方式は問題があります。)
2年間利用するとバッテリーも劣化してきますが、先日新しいものに交換したため、行き帰りともフルに利用していても一日はバッテリーが持続しています。当面、これを使い続ける予定です。
【関連記事】
SONY純正のPSPメディア転送「Media Go」を使う
Media Go バージョンアップ
W54T で動画を見る
Media Go と 携帯動画変換君、変換が速いのは?
-----
最後までご覧いただき、どうもありがとうございます。
カテゴリ: パソコン・インターネット
go page top
« Media Go と 携帯動画変換君、変換が速いのは?
SONY純正のPSPメディア転送「Media Go」を使う »
この記事に対するコメント
go page top
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/26-ab6a63cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/26-ab6a63cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |