管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

SAI - MEGAWEB にて

2010.02.05/Fri/00:28:43

IMG_4000.jpgプリウスよりも上級なハイブリッド車、「SAI」をお台場で見てきました。
【TOYOTA SAI】

トヨタのハイブリッド専用車の第2弾として投入された"SAI"です。先日、お台場の MEGA WEB に行ったときに見てきました。この SAI はレクサスHSの兄弟車。価格帯は338~426万円でレクサスHXの395~535万円と比べて、ざっと 50~100万円安くなっています。調べてみると、装備に関する差はおよそ50万円、その他はレクサスのブランド代とも言えるでしょう。

ただ、安いから悪いのかというそうでもなく、装備を削って重量も平均50kg程度軽量化され、レクサスと比べて燃費と軽快感の向上がもたらされています。

まずは、運転席。

IMG_3997.jpg

センターコンソールのなだらかな突き出しが印象的です。実はこのセンターコンソール。突き出ている部分は下が空洞になっていて先端が中に浮いているような造形になっています。ただし、突き出た部分からフロアに支柱が立っているため、ぐらついたりしなったりすることはありません。非常にがっしり作ってありました。

また、センターコンソールの中央の大きなフタはオーディオの収納スペースです。普段はフタを閉めてすっきりとさせることができるという仕組みです。センターコンソール上部にはポップアップ式のカーナビディスプレイが設置されています。

センターコンソール右部(ステアリング左下)にはシフトレバーがあります。

sai01.jpg

シフトレバーと言っても、ハイブリッド車の演出のためか、非常に小さいスティック型です。操作してみましたが、正に操作感は「スイッチ」という感触の軽いものでした。R(バック)D(前進)N(ニュートラル)は分かりますが、"B" はなんでしょう?調べてみると"B"レンジは「エンジンブレーキ」のことで、例えば急坂を下るような場合に用いるそうです。このモードにしておくと、回生装置をフルに稼働させ、モーターの発電動作を制動に用いるようにモードが切り替わるようです。

これが最近のトヨタハイブリッド車のお家芸、「リモートタッチ」です。

IMG_3998.jpg

これは、オーディオやエアコン等、クルマの非走行系の操作を一元的に行うコントローラーです。可動部分が絶妙な反力を持っていて、操作時に指先にフィードバックを行うことが特徴となっています。パソコンゲームの世界で言えば、モーター付きのジョイスティックのような操作感をもたらすよう設計されています。

次の写真は、センターコンソールのオーディオ部分のカバーを開けたところ。メディアスロットには CD, DVD, MD を入れられるようになっています。普段は閉めて置く部分なのでデザインはシンプルにまとまっています。

IMG_3999.jpg

トランクを見てみます。初期のハイブリッドは、バッテリーをトランクに収納していたため、トランク容量が圧迫されていましたが、この SAI はそのバッテリーを後部座席の後ろにうまく納め、問題ないトランク容量を備えています。

IMG_4001.jpg

IMG_4002.jpg

エンジンは 2.4L。アトキンソンサイクルという圧縮工程よりも膨張行程を大きく取った燃費志向エンジンを採用しています。大体のエンジンレイアウトはプリウスと似ていますが、ボンネットの支点をよく見ると、ガスダンパーが見えます。最近の高級車はボンネットにガスダンパーを使って一定量上げると自動的に開くようになっています。このへんはプリウスとは違うところ。

IMG_4003.jpg

前方排気方式ですね。モーター部分は奥深いのか、見えませんでした。

IMG_4004.jpg

このようにガスダンパー付きです。

IMG_4005.jpg

展示車には、POTENZA RE050A 215-45R18 の18インチタイヤが装着されていました。立派なスポーツタイヤです。ただし、試乗した評論家の意見では18インチはオーバースペックで乗り心地に難があり、16インチ(205-60R16)をおすすめするとのことでした。

静かで力強くて、低燃費。良い車だと思います。ただしデザインがちょっとおとなしすぎ。せっかく 400万円近い金額でクルマを買うのであれば、もう少しカッコいいクルマを自分なら買うと思います。



-----
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。
関連記事
カテゴリ: クルマ・バイク
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

この記事に対するコメント

go page top

 

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

go page top

 

トラックバック

承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/183-2936897d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top