管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

ソフトバンク本社の社食

2010.01.27/Wed/23:41:36

Image001.jpgいろいろな「社員食堂」を経験しましたが、その中で最もおしゃれで立派だったのが、ここでした。

【社員食堂について】

今まで、色々な社員食堂を覗いて来ました。自分の所属していた会社だったり、友人の会社の社員食堂を訪問したり、まちまちですが、今まで経験した社員食堂の中で最もおしゃれだったのが、このソフトバンク本社の社員食堂です。

このソフトバンクの本社は汐留にあり、「東京汐留ビル」と呼ばれます。超高級ホテルの「コンラッド東京」も入居しています。場所はここ

Tokyo_Shiodome_Building.jpg
(東京汐留ビルディング)

ここは、ソフトバンクグループがまるごと借りていて、そのビルの 25階が社員食堂になっています。

確かにキレイでおしゃれ。サラダバーやビリヤード台などもあって、夜はちょっとしたクラブのような雰囲気です。

Image001.jpg

ランチメニューの一例。500円位でこんなものが食べられました。

Image002.jpg

あと、眺めが何といっても素晴らしい。眼下に浜離宮公園、遠くを見れば、湾岸地帯、レインボーブリッジなど、本当に景色が良かったです。大企業ならではの贅沢でしょうか。

Image003.jpg

私自身は、あまり社員食堂の良さには執着しません。美味しいものが安く食べられるに越したことはないですが、社員食堂ばかりだとやはり飽きるので、会社周辺に美味しいお店がある方が嬉しいです。

もともとはソフトバンクは小さなベンチャーで、当初は社員食堂もなかったとのことですが、ソフトバンクもすでに日本テレコムやボーダフォンを買収したりしてグループ全体では2万人以上の大企業。社会の公器と見なされる規模の会社になり、社長の孫さんも福利厚生に力を入れるようになったと聞きます。

会社の良さを社員食堂で判断するのは反対ですが、社員食堂だけを評価すれば、ここはやはりピカイチでしょう。

【余談】

丸の内の三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)本店の社員食堂も昔(独身の頃)行ったことがあります。ここはまた面白かった。まず、エリート社員が300円程度のランチメニューを食べている構図。みなさんそこそこ収入があるのに、なぜか銀行の方は社員食堂で食べる方がほとんどです。質素倹約なのでしょうか。それから、女子の行員さんにとって、本社勤務の独身社員はひときわまぶしく見えるらしく、我々が行った当時は独身男性4名で食事をしていたら、女性グループの視線が痛いほど刺さって困りました(4名のうち本当の社員は1名だけだったのだけど)。

また夜の7時から9時位に営業をしていて、カレーやラーメンなどを食べることができます。「残業食」と正式命名されていました。

社員食堂を見ると(行くと)、上辺では分からない会社の雰囲気をつかむことができますね。



-----
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。

関連記事
タグ: SoftBank  ランチ 
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

この記事に対するコメント

go page top

 

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

go page top

 

トラックバック

承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/177-43227c40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top