Media Go バージョンアップ
2009.11.21/Sat/22:48:22
【Media Go Version 1.3】
Media Go バージョン 1.3 が 11/19 にリリースされました。今まで、バージョン 1.1 を使っていましたが、久々にバージョンアップしてみました。
【変換速度、大幅改善!】
かつて、「Media Go と 携帯動画変換君、変換が速いのは?」と題してAVIからmp4への変換時間を調べた時は下記のような状況でした。
表1.動画変換速度比較(Media Go Ver. 1.1)
ところが、最新の Version 1.3 では目覚しい改善がありました。
表2.動画変換速度比較(Media Go Ver. 1.3)
変換時間が11分28秒から4分26秒と、何と37%に短縮されました(速度で言えば2.6倍)。この変換速度の改善だけでもバージョンアップの価値はありそうです。
【対応動画フォーマットは変わらず】
今回バージョンアップを思い立ったきっかけは単に新しいソフトにアップデートしたかったというわけではなく、au の携帯で撮った動画を転送できないかと考えたからです。最近の au の端末は、動画を 3GPP2(.3g2) で保存します。それを読み込んでくれないかという淡い期待があったからです。
で、バージョンアップしてみたのですが、結論的にはNGでした。参考として、Media Go Version 1.3 のヘルプファイルからの転載です。(下記)
表3.Media Go 1.3 でサポートされる動画ファイルフォーマット
Version 1.1 で 3gp が再生・変換可能だったので、今回の 1.3 では 3GPP2 も再生可能になったかもと期待していましたが、やはりだめでした。
したがって、一旦 3g2 ファイルをファイル変換ソフトで一旦 AVI ファイルに変換し、それを Media Go でさらにコンバートすることになります。3g2 → AVI の変換には、私はQTConverter を利用しました。
PlayStation 3 で 3g2 を見るためには、一旦 Media Go で PSP に転送してしまえば、PSP を PlayStation 3 に USB 接続し、PSP 内動画をコピーすればOKです。Media Go のサポートする動画ファイルと、PlayStation 3 のサポートする動画は同一ではありませんので注意が必要です。参考として PlayStation 3 がサポートする動画ファイルフォーマットを転載しておきます。
表4.PlayStation 3 がサポートする動画フォーマット
【関連ページ】
SONY純正のPSPメディア転送「Media Go」を使う
Media Go バージョンアップ
W54T で動画を見る
Media Go と 携帯動画変換君、変換が速いのは?
【ご参考】
Media Go の更新履歴のリンク
-----
最後までご覧いただき、どうもありがとうございます。
Media Go バージョン 1.3 が 11/19 にリリースされました。今まで、バージョン 1.1 を使っていましたが、久々にバージョンアップしてみました。
![]() | ![]() |
(Version 1.1) | (Version 1.3) |
【変換速度、大幅改善!】
かつて、「Media Go と 携帯動画変換君、変換が速いのは?」と題してAVIからmp4への変換時間を調べた時は下記のような状況でした。
表1.動画変換速度比較(Media Go Ver. 1.1)
Media Go | 携帯動画変換君 | |
ファイル形式 | MPEG4 | 3GPP2 |
変換所要時間 | 11分28秒 | 5分27秒 |
ファイルサイズ | 19.8MB | 14.6MB |
圧縮率 | 6.45 | 8.79 |
ところが、最新の Version 1.3 では目覚しい改善がありました。
表2.動画変換速度比較(Media Go Ver. 1.3)
Media Go ver 1.1 | Media Go ver 1.3 | 携帯動画変換君 | |
ファイル形式 | MPEG4 | MPEG4 | 3GPP2 |
変換所要時間 | 11分28秒 | 4分26秒 | 5分27秒 |
ファイルサイズ | 19.8MB | 19.8MB | 14.6MB |
圧縮率 | 6.45 | 6.45 | 8.79 |
変換時間が11分28秒から4分26秒と、何と37%に短縮されました(速度で言えば2.6倍)。この変換速度の改善だけでもバージョンアップの価値はありそうです。
【対応動画フォーマットは変わらず】
今回バージョンアップを思い立ったきっかけは単に新しいソフトにアップデートしたかったというわけではなく、au の携帯で撮った動画を転送できないかと考えたからです。最近の au の端末は、動画を 3GPP2(.3g2) で保存します。それを読み込んでくれないかという淡い期待があったからです。
で、バージョンアップしてみたのですが、結論的にはNGでした。参考として、Media Go Version 1.3 のヘルプファイルからの転載です。(下記)
表3.Media Go 1.3 でサポートされる動画ファイルフォーマット
フォーマット名 | 拡張子 |
---|---|
AVI | .avi DivX、XviD および MJPEG などのエンコード フォーマットの中には、ファイル拡張子 .avi を使用するものがあります。これらのフォーマットでエンコードされたファイルをサポートするには、コンピュータ上に適切な MPEG-4 ビデオ コーデックがインストールされている必要があります。 これらのコーデックの目的は、コンピュータ ネットワーク上での転送効率を高め、コンピュータ ディスク上で効率的に保存することです。システム上に DivX または XviD のコーデックを片方または両方インストールすると、Media Go でファイルの再生ができるようになる場合があります。これらのコーデックについて詳しくは、以下のリンクを参照してください。 http://www.divx.com http://www.xvid.org |
Marlin | .mnv |
MPEG-4 | .3gp、.mp4、.m4v Media Go では、MPEG-4 AAC および MPEG-4 AVC のコーデックでエンコードされたファイルをサポートしています。 |
OMA | .odf、.o4v |
QuickTime | .mov、.qt このフォーマットをサポートするには、コンピュータ上に Apple QuickTime 7 以降がインストールされている必要があります。 |
Windows Media Video | .wmv |
Version 1.1 で 3gp が再生・変換可能だったので、今回の 1.3 では 3GPP2 も再生可能になったかもと期待していましたが、やはりだめでした。
したがって、一旦 3g2 ファイルをファイル変換ソフトで一旦 AVI ファイルに変換し、それを Media Go でさらにコンバートすることになります。3g2 → AVI の変換には、私はQTConverter を利用しました。
PlayStation 3 で 3g2 を見るためには、一旦 Media Go で PSP に転送してしまえば、PSP を PlayStation 3 に USB 接続し、PSP 内動画をコピーすればOKです。Media Go のサポートする動画ファイルと、PlayStation 3 のサポートする動画は同一ではありませんので注意が必要です。参考として PlayStation 3 がサポートする動画ファイルフォーマットを転載しておきます。
表4.PlayStation 3 がサポートする動画フォーマット
メモリースティックビデオフォーマット
|
MP4ファイルフォーマット
|
MPEG-1(MPEG Audio Layer 2) |
MPEG-2 PS(MPEG2 Audio Layer 2, AAC LC, AC3(Dolby Digital), LPCM) |
MPEG-2 TS(MPEG2 Audio Layer 2, AC3(Dolby Digital), AAC LC) |
MPEG-2 TS(H.264/MPEG-4 AVC, AAC LC) |
AVI
|
AVCHD(.m2ts / .mts) |
DivX |
WMV
|
【関連ページ】
SONY純正のPSPメディア転送「Media Go」を使う
Media Go バージョンアップ
W54T で動画を見る
Media Go と 携帯動画変換君、変換が速いのは?
【ご参考】
Media Go の更新履歴のリンク
-----
最後までご覧いただき、どうもありがとうございます。
カテゴリ: デジモノ
go page top
« 【週末散歩】続いてゆくもの、終わるもの
今年のボージョレー・ヌーヴォーはおいしかった »
この記事に対するコメント
go page top
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/132-0044693d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/132-0044693d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |