【週末散歩】東京ミレナリオ
2009.11.08/Sun/22:37:18
【週末散歩】
レビュー記事ばかり書くのも無味乾燥だということで、色々なよもやま話を書き綴ろうというのが「週末散歩」です。散歩と言っても必ずしも外出したことばかり書くわけではなく、書きたいことを自由に書いてみようという趣旨です。

【東京ミレナリオ】
東京ミレナリオという催しが年末年始にかけて 1999年から2006年まで開催されました(現在は東京駅改築作業中のため開催休止中)。これは、阪神大震災からの復興を祈念して1995年から神戸で始まった「神戸ルミナリエ」に倣って、東京でも同様なイベントが1999年から始まったものです。
2000年の開催時に撮った写真を本日は紹介します。シーズンを先取りしてクリスマスの雰囲気をお届けします。
レビュー記事ばかり書くのも無味乾燥だということで、色々なよもやま話を書き綴ろうというのが「週末散歩」です。散歩と言っても必ずしも外出したことばかり書くわけではなく、書きたいことを自由に書いてみようという趣旨です。

【東京ミレナリオ】
東京ミレナリオという催しが年末年始にかけて 1999年から2006年まで開催されました(現在は東京駅改築作業中のため開催休止中)。これは、阪神大震災からの復興を祈念して1995年から神戸で始まった「神戸ルミナリエ」に倣って、東京でも同様なイベントが1999年から始まったものです。
2000年の開催時に撮った写真を本日は紹介します。シーズンを先取りしてクリスマスの雰囲気をお届けします。
開催場所は東京駅丸の内仲通り。この日はビジネス街もひときわ華やかになります。


定番イルミネーションのアーチ。


人波が多く、回廊の中を進むのは大変でした。

イルミネーションの写真を撮るのは露出が難しいです。周囲を写し込もうとするとライトが明るく飛んでしまいます。このとき利用していたカメラが Canon の初代 IXY Digital で、ダイナミックレンジが低かったのでなおさらです。

毎年、デザインは定番のアーチも含め、変更されていました。アーチ以外もいろいろな電飾がそのときのテーマに沿って展示されていました。

きれいだったです。神戸ルミナリエは今年も開催されるようですが、東京も早く復活してほしいものです。
-----
最後までご覧いただき、どうもありがとうございます。


定番イルミネーションのアーチ。


人波が多く、回廊の中を進むのは大変でした。

イルミネーションの写真を撮るのは露出が難しいです。周囲を写し込もうとするとライトが明るく飛んでしまいます。このとき利用していたカメラが Canon の初代 IXY Digital で、ダイナミックレンジが低かったのでなおさらです。

撮影データ | |
---|---|
項目 | データ |
日時 | 2000.12.27 19:54 |
カメラ | Canon IXY DIGITAL |
ホワイトバランス | オート |
露出 | 1/90 sec (F/3.5) |
露出補正 | -2 |
オリジナルサイズ | UXGA (1600x1200) |
画質 | Normal |
画像補正 | なし |
毎年、デザインは定番のアーチも含め、変更されていました。アーチ以外もいろいろな電飾がそのときのテーマに沿って展示されていました。

きれいだったです。神戸ルミナリエは今年も開催されるようですが、東京も早く復活してほしいものです。
-----
最後までご覧いただき、どうもありがとうございます。
カテゴリ: 週末散歩
go page top
« セブンイレブンでガンダムキャンペーン
nanao T560i について »
この記事に対するコメント
go page top
トラックバック
承認制としています。無関係なものは承認されない場合があります。
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/123-8035669f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→https://ace.reviewmagic.jp/tb.php/123-8035669f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |