月別〔2010年07月 〕の記事
- (07/27) - 携帯用ポンプを持たずに済ますためのアダプター
- (07/25) - 小さいくせに強力な自転車用ライト GENTOS SG-355B 閃
- (07/22) - 自転車通勤の話
- (07/19) - SRT100で安全に自宅サーバーを公開する(サーバー構築編)
- (07/13) - SRT100で安全に自宅サーバーを公開する(ルーター設定編)
- (07/12) - VISA のブラックカード "INFINITE"
- (07/11) - 書評 これからの「正義」の話をしよう
- (07/10) - SRT100で安全に自宅サーバーを公開する(ネットワーク設計編)
- (07/03) - オーバーステア、アンダーステアの誤解
- (07/01) - 駅デジタルサイネージネットワーク
小さいくせに強力な自転車用ライト GENTOS SG-355B 閃
2010.07.25/Sun/15:12:15
![]() | 自転車通勤での必需品の一つはライト(灯火)です。帰宅時には必ずと言ってよいほど日が暮れているからです。今回はネットで大評判の高輝度小型 LED ライト、GENTOS SG-355B「閃」を購入しましたのでその紹介です。 |
カテゴリ: 自転車・アウトドア
go page top
SRT100で安全に自宅サーバーを公開する(ネットワーク設計編)
2010.07.10/Sat/23:44:59
![]() | 現在居住のマンションにはケーブルテレビ系の光アクセスのISP(インターネット・サービス・プロバイダー)が入っているのですが、そのサービスに特徴があり、デフォルトでは各PCにグローバルIPアドレスが振られます。 その特性を利用して YAMAHA の高性能ファイヤーウォール・ルーター SRT100 で安全に自宅サーバーを公開する計画を立てました。 今回はその第一回目、ネットワーク設計編です。 |
カテゴリ: パソコン・インターネット
go page top
| h o m e |