月別〔2009年12月 〕の記事
- (12/31) - 【週末散歩】Notes Left Behind 天国からの手紙
- (12/28) - 複合機超人気機種 エプソン EP-802A (スキャナー編)
- (12/27) - 【週末散歩】宇宙に馳せる夢
- (12/26) - 複合機超人気機種 エプソン EP-802A (プリンター編)
- (12/24) - 複合機超人気機種 エプソン EP-802A (セットアップ編)
- (12/23) - 複合機超人気機種 エプソン EP-802A (検討・購入編)
- (12/21) - 「頂きはどこにある?」を読んでみました
- (12/20) - 【週末散歩】香港ル・メリディアン サイバーポート
- (12/19) - Google の iPhone キラー Nexus One
- (12/17) - 六花亭 マルセイバターサンド
- (12/15) - プラグインハイブリッドの燃費について
- (12/13) - 【週末散歩】表参道のイルミネーション
- (12/12) - 静寂という贅沢(その2) BOSE QuietComfort 15
- (12/11) - CELLレグザ、見てきました
- (12/09) - Google IME を試してみた
- (12/08) - 小田急線立体交差(その2)
- (12/07) - AcerPower 2000 の内蔵電池交換
- (12/06) - 【週末散歩】秋葉原に行ってきました
- (12/05) - 電波時計の助っ人、電波時計用ブースター(その2)
- (12/04) - 電波時計の助っ人、電波時計用ブースター(その1)
【週末散歩】Notes Left Behind 天国からの手紙
2009.12.31/Thu/01:00:08
12/30、「世界仰天ニュース」というテレビ番組で「パパ、ママ、あいしてる―エレナが残したメッセージ」と題して、米国シカゴに住み、治療のきわめて難しい小児ガンに侵され6歳で急逝したエレナ(Elena Desserich)のストーリーを特集していました。
複合機超人気機種 エプソン EP-802A (スキャナー編)
2009.12.28/Mon/19:22:40
![]() | 年賀状印刷のため、EPSON EP-802A を購入しました。EPSON が今年の年末商戦向けに発売したインクジェット型複合機です。 このプリンターのレビューとしては、「検討・購入編」、「セットアップ編」、「プリンター編」、「スキャナー編」の4部構成で行きたいと思います。今回は最終回、「スキャナー編」です。 |
【週末散歩】宇宙に馳せる夢
2009.12.27/Sun/16:49:07
レビュー記事ばかり書くのも無味乾燥だということで、色々なよもやま話を書き綴ろうというのが「週末散歩」です。散歩と言っても必ずしも外出したことばかり書くわけではなく、書きたいことを自由に書いてみようという趣旨です。

複合機超人気機種 エプソン EP-802A (プリンター編)
2009.12.26/Sat/20:33:27
![]() | 年賀状印刷のため、EPSON EP-802A を購入しました。EPSON が今年の年末商戦向けに発売したインクジェット型複合機です。 このプリンターのレビューとしては、「検討・購入編」、「セットアップ編」、「プリンター編」、「スキャナー編」の4部構成で行きたいと思います。今回は第三回目、「プリンター編」です。色々な用紙での印字品質を比べてみたいと思います。 |
複合機超人気機種 エプソン EP-802A (セットアップ編)
2009.12.24/Thu/21:26:37
![]() | 年賀状印刷のため、EPSON EP-802A を購入しました。EPSON が今年の年末商戦向けに発売したインクジェット型複合機です。 このプリンターのレビューとしては、「検討・購入編」、「セットアップ編」、「プリンター編」、「スキャナー編」の4部構成で行きたいと思います。今回は第二回目、「セットアップ編」です。 |
複合機超人気機種 エプソン EP-802A (検討・購入編)
2009.12.23/Wed/19:20:34
![]() | 年賀状印刷のため、EPSON EP-802A を購入しました。EPSON が今年の年末商戦向けに発売したインクジェット型複合機です。 このプリンターのレビューとしては、「検討・購入編」、「セットアップ編」、「プリンター編」、「スキャナー編」の4部構成で行きたいと思います。今回は、「検討・購入編」です。 |
【週末散歩】香港ル・メリディアン サイバーポート
2009.12.20/Sun/23:28:50
レビュー記事ばかり書くのも無味乾燥だということで、色々なよもやま話を書き綴ろうというのが「週末散歩」です。散歩と言っても必ずしも外出したことばかり書くわけではなく、書きたいことを自由に書いてみようという趣旨です。
【香港良いとこ】
香港はエネルギッシュで雑然・混沌の街という先入観があります。例えばこんな感じ。

確かに観光の中心地区である九龍地区近辺は、上記の写真のような正に香港という感じなのですが、場所が変わると雰囲気が変わってきます。今回は、香港島の西側の「數碼港道(Cyberport Road)」に位置するル・メリディアン・サイバーポートというホテルに滞在したときのことを紹介します。
【週末散歩】表参道のイルミネーション
2009.12.13/Sun/22:55:44
レビュー記事ばかり書くのも無味乾燥だということで、色々なよもやま話を書き綴ろうというのが「週末散歩」です。散歩と言っても必ずしも外出したことばかり書くわけではなく、書きたいことを自由に書いてみようという趣旨です。
神宮前交差点より表参道方面を望む

撮影データ | |
---|---|
項目 | データ |
日時 | 2009.12.12 18:34 |
カメラ | Canon IXY DIGITAL 800 IS |
ホワイトバランス | オート |
露出 | 1/8 sec (F/3.2) |
露出補正 | 0 |
オリジナルサイズ | UXGA (2816x2112) |
画質 | Fine |
撮影モード | ナイトスナップ |
【表参道のイルミネーション】
表参道のイルミネーションは周辺混雑と通行人の多さによる地域住民への迷惑という理由で1998年以来、11年間中断されていましたが、地元商店会の配慮で不景気の中、表参道から元気を発信するという趣旨で今年から復活しました。
写真を撮ってきましたので紹介します。
静寂という贅沢(その2) BOSE QuietComfort 15
2009.12.12/Sat/13:22:48
![]() | 現在、私、BOSE Quietcomfort 2 を持っていますが、その正統的後継の QuietComfort 15(QC-15)が発売され、気になっていました。 先日、週末に BOSE ショップに行って、QC 15 の実力を体験してきました。 |
小田急線立体交差(その2)
2009.12.08/Tue/23:55:50
シモチカナビという広報施設が下北沢の駅にあって、そこで工事の最新状況が案内されています。前回(9/22)は、シールドマシンでトンネルを掘っていて、往復トンネルの開通の間際でした。

(残り86m)
AcerPower 2000 の内蔵電池交換
2009.12.07/Mon/19:10:27
![]() | AcerPower 2000。日本エイサーが発売していた小型PCです。そのPCのCMOS内容を保持するための内蔵電池が切れてしまいました。電池を替えれば良いとたかをくくっていましたが、このPCの内蔵電池は特殊なものであることが判明。何とか交換しましたので備忘録も兼ねて交換の経過を報告します。 |
【週末散歩】秋葉原に行ってきました
2009.12.06/Sun/22:16:38
レビュー記事ばかり書くのも無味乾燥だということで、色々なよもやま話を書き綴ろうというのが「週末散歩」です。散歩と言っても必ずしも外出したことばかり書くわけではなく、書きたいことを自由に書いてみようという趣旨です。

電波時計の助っ人、電波時計用ブースター(その1)
2009.12.04/Fri/22:11:39
![]() | 今回は究極のニッチ商品をご紹介します。「電波時計用ブースター」です。マンションの立地悪かったり厚い壁に遮られて電波時計の電波が届かない場合の強力な助っ人です。 本日は、明日の本編のための誘い水として簡単に紹介します。 |