月別〔2009年07月 〕の記事
- (07/31) - 「メネガレット」 なんじゃそりゃ?
- (07/30) - 「低価格ビール」飲み比べ
- (07/29) - リモコン付きサーキュレーター YAMAZEN YAR-VJ19
- (07/28) - 低価格キーボードでナイスタッチは?
- (07/27) - 超スリム折り畳み傘 ポケペンシャトル
- (07/26) - 【週末散歩】夏になりましたね
- (07/25) - アルミ アタッシュケース Protex LA-323
- (07/24) - Bluetooth ヘッドセット Logitec LBT-HS100C2
- (07/23) - ソーラークロノグラフ電波時計 CASIO G-SHOCK GS-1000J
- (07/22) - 「落としても」安心。暗号化ポータブルディスク buffalo HDS-PH160U2
- (07/21) - Bluetooth ヘッドセット Logitec LBT-HP110C2
- (07/20) - 携帯内蔵カメラの画質比較 (W54T vs W61CA)
- (07/19) - ヘルシーシェフでヘルシーな焼きそば
- (07/18) - PND のさきがけ Panasonic HS400D (車載編)
- (07/18) - PND のさきがけ Panasonic HS400D (持出編)
- (07/16) - 腱鞘炎にならないためにキーボード用リストレスト TOK-MU3BK を購入
- (07/16) - PND のさきがけ Panasonic HS400D (外観編)
- (07/15) - 静寂という名の贅沢。BOSE QuietComfort 2
- (07/13) - 情報漏えい対策 CD-Poit (CD廃棄)
- (07/12) - ノーブランド 4ポート USB cardbus PC カード
「メネガレット」 なんじゃそりゃ?
2009.07.31/Fri/18:49:22
先日、ビックカメラをうろついていたら、何か気になるものを発見。即購入となりました。名前は「メネガレット」。利用シーンはコンセントの空きが1つしかないのにノートパソコン用ACアダプターと携帯用充電器を一緒に使いたい。そんな時のためのメガネ型ACケーブル専用の電源分配器です。 |
「低価格ビール」飲み比べ
2009.07.30/Thu/18:19:15
リモコン付きサーキュレーター YAMAZEN YAR-VJ19
2009.07.29/Wed/18:47:36
低価格キーボードでナイスタッチは?
2009.07.28/Tue/18:25:25
仕事柄、キーボードのタッチに関してはひときわうるさいです。今まで、知る人ぞ知る富士通の極上メンブレンキーボードを使っていましたが、10年目にしてついに壊れてしまいました。 そこで新しいキーボードを調達しようとして、極上のキータッチをなるべく低価格でと考え、ヨドバシや秋葉原の展示品キーを叩きながら徘徊して買ったのが、このキーボードです。 |
超スリム折り畳み傘 ポケペンシャトル
2009.07.27/Mon/18:43:05
梅雨時に傘を持たずに出かけるのは精神衛生上良くないので、カバンの中に折りたたみの傘を常備しています。私はあまり傘のブランドにはこだわりはありませんが、入れっぱなしにしておきたいため、中に入れる傘の大きさ、重さにはこだわりがあります。先日買った waterfront の超軽量スリム傘について今日は話題にします。 |
【週末散歩】夏になりましたね
2009.07.26/Sun/17:30:01
今まで色々なものを購入し、利用してきた経験を少しでもほかの人にも還元したいと考え、「レビューブログ」を書こうと思い立ちました。さらに「やるからには毎日更新だ!」と意気込んで書いてみましたが、約2週間程度書いた現在、自分のブログを改めて見てみると、何か商品カタログ的な機械的な雰囲気を感じてしまいます。脈絡なくレビューばかり書くのも何か中身に血が通ってないように感じられて問題だと思いました。
そこで、毎週日曜日は「週末散歩」と題して「最近考えていること」、「面白いトピック」、「出かけた時の話」などを思いつくままに書いていきたいと思います。ブログの構成にもメリハリを付けたいという思いもありますが、息抜きでもあったりします。

さて、今日は新宿西口に行って買い物をしてきました。
Bluetooth ヘッドセット Logitec LBT-HS100C2
2009.07.24/Fri/18:32:28
![]() | 3日前に同じロジテックの LBT-HP110C2 のレビューを書きましたが、これはそれより以前に買った片耳タイプの通話専用タイプ、 LBT-HS100C2 です。 以前書いたとおり携帯には Bluetooth 付きを求める私としてはヘッドセットもいろいろと買って試してみています。今回はその1つを紹介します。 |
ソーラークロノグラフ電波時計 CASIO G-SHOCK GS-1000J
2009.07.23/Thu/18:40:13
時計は高価なものが多いので、あまり多くは買えませんね。しかし CASIO の G-SHOCK シリーズは手ごろな値段で、なおかつ機能性が高いので人気があります。私も何個も持っています。今回は、精悍なブラックに赤い針が映えるアナログクロノグラフ、GS-1000Jの紹介です。 |
「落としても」安心。暗号化ポータブルディスク buffalo HDS-PH160U2
2009.07.22/Wed/18:30:00
![]() | 「エディソン・チャン」の事件はご存知でしょうか?中国の二枚目俳優が故障した自分のノートパソコンを修理に出したところ、その中に保存されていたプライベートファイルが流出してしまったという事件です。 その事件のとたんに中国では外付けハードディスクが飛ぶように売れ始めたという話も聞きます。今回はセキュリティー万全の外付け暗号化ハードディスクの紹介です。 |
Bluetooth ヘッドセット Logitec LBT-HP110C2
2009.07.21/Tue/19:00:00
ヘルシーシェフでヘルシーな焼きそば
2009.07.19/Sun/17:02:36
![]() | 日立の「ヘルシーシェフ」の商品レビューです。 使っていた電子レンジが不調になり、オーブンレンジに昨年切り替えました。その際、ヘルシーな料理ができることで時代の潮流だった「過熱水蒸気」を用いたオーブンを購入しました。 このジャンルの家電商品ではシャープのヘルシオが人気商品ですが、こだわった結果、日立のヘルシーシェフにしました。この商品で油を使わない「ヘルシー焼きそば」を作ってみましたので紹介します。 |
PND のさきがけ Panasonic HS400D (車載編)
2009.07.18/Sat/12:33:43
PND のさきがけ Panasonic HS400D (持出編)
2009.07.18/Sat/00:19:57
PND のさきがけ Panasonic HS400D (外観編)
2009.07.16/Thu/00:31:26
情報漏えい対策 CD-Poit (CD廃棄)
2009.07.13/Mon/22:40:55
![]() | 最近は情報漏えいに対する目が厳しくなり、CD もそのままでは捨てられなくなりました。そこで、かれこれ、7、8年愛用している CD 廃棄処理器を紹介します。Maxell から出ている CD-Poit(CDポイット)です。 |
ノーブランド 4ポート USB cardbus PC カード
2009.07.12/Sun/22:22:40
![]() | 愛用ノートPCの強化のため、ノーブランド USB2.0 PC カードを購入してみました。USB 2.0 ポートを一挙に4ポートも増設できる「つわもの」です。しかもノーブランド。果たしてうまく動くのか...。 |