管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

机上俯瞰撮影を便利に実現するカメラ用マジックアーム

2021.02.07/Sun/02:18:10

DSC07926.jpg机上作業を俯瞰撮影することを三脚なしで行えるように、カメラ用のマジックアームを購入しました。
-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
タグ: 俯瞰撮影 
tb: 0 |  cm: 1
go page top

 

OSMO Pocket 活用の必需品「ulanzi OP1 スマフォホルダーセット」

2020.06.04/Thu/21:01:44

DSC06168.jpgOSMO Pocket をムービーカメラとして活用するのに必須と言えるスマフォホルダーを最近購入しました。堅牢ですばらしい作りです。
-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

可搬性に優れ、安定性と品質にも優れた三脚 「Velbon UT-43Ⅱ」

2019.11.26/Tue/17:02:23

DSC03608.jpg収納時長さ275mm というコンパクトさと、伸長時高さ146cm という使いやすさを両立。なおかつ各部の作りが高質でがっしり。三脚として妥協のない作りのコンパクト三脚、「Velbon UT-43Ⅱ」を購入しました。
-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
タグ: ベルボン 
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

APS-C 専用超広角単焦点レンズ「SAMYANG 12mm T2.2」

2019.09.09/Mon/00:55:14

DSC02123.jpg星空を撮影するため、超広角で明るく、周辺解像度が高いレンズを求めていました。いろいろ調べた結果、SAMYANG の 12mm T2.2 というマイナーなレンズを購入しました。
-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

α6400 を収納し、速写するためのベルト取付型カメラポーチ

2019.09.01/Sun/00:38:00

DSC02064.jpg最近購入したソニーのミラーレス一眼「α6400」を収納していたケースがへたってきたので、新しくケースを購入しました。NAKABAYASHI ミラーレス一眼カメラケース「DCC-M01BK」です。
-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

シドニーで南十字星を見る

2017.07.10/Mon/00:00:31

southen_cross20170709.jpg南半球には北半球では見ることができない、もしくは見ることが困難な星座が存在します。その中で「南十字星」は日本の多くの人が見たくても見られない星座の最たるものではないでしょうか。ここシドニーでは晴れていれば、南十字星を容易に見ることができます。
-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
tb: 0 |  cm: 4
go page top

 

東京ミッドタウンの夜桜

2017.04.09/Sun/23:51:19

IMGP9736.jpg知る人ぞ知る桜の名所、東京ミッドタウンの夜桜を見てきました。
-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

目黒川のさくら

2016.04.07/Thu/23:09:54

IMGP4366_20160407222546f58.jpg目黒川のほとりに咲く、夜桜を見に行ってきました。

-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

砧公園のさくら 2016

2016.04.04/Mon/01:40:40

IMGP4291.jpg本日は世田谷区にある砧公園に花見に行きました。

-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
タグ: 花見 
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

スーパームーン 2015

2015.10.05/Mon/23:51:59

20151005-01.jpg去る2015年9月27日は「中秋の名月」、9月28日は「スーパームーン」でした。

-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

東京の「シンメトリー」な風景

2015.08.28/Fri/00:10:39

IMAG0788.jpg東京の道を通っていると、時々「はっ」とするような風景に遭遇することがあります。今回は「シンメトリー」さに「はっとした」光景を紹介します。
-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

Q10 のクイック・シューに装着可能な超小型水準器

2015.06.11/Thu/23:06:29

IMGP0756.jpgカメラのクイック・シューに差し込むことが可能な、超小型の水準器を購入しました。
-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

PENTAX Q 用格安ワイド・マクロ・コンバージョンレンズ

2015.03.08/Sun/20:34:03

IMGP1424.jpgPENTAX Q10 でマクロ撮影をするために、ノーブランドの超格安ワイド・マクロ・コンバージョンレンズを買いました。

-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
タグ: Q10  Q7  ワイコン 
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

NASA の宇宙飛行士が撮影した素晴らしい写真

2014.12.14/Sun/10:33:15

Linkedin で教えてもらった NASA の宇宙飛行士撮影の素晴らしい写真の数々。

著作権の関係上、コンテンツを直接掲載することができないので、リンクをご紹介します。

Astronaut Photography with Don Pettit
http://www.smugmugfilms.com/SmugMugFilms/Don-Pettit/


-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

スーパームーン 2014年9月9日

2014.09.09/Tue/23:06:56

本日は「スーパームーン」でした。

家に早めに帰って三脚を持ち出し、Pentax Q10 の 06 Telephoto Zoom の望遠端 45mm(フルサイズ換算247.5mm)で16番目のスーパームーンを撮影しました。

20140909-03.jpg
撮影データ
項目データ
日時2014.9.9 18:56
カメラPENTAX Q10
撮影モードマニュアル
レンズ06 Telephoto Zoom
焦点距離45mm(フルサイズ換算250mm)
ホワイトバランスオート
露出1/30 sec (F/3.5) ISO100
露出補正0
オリジナルサイズ4000x3000
切り出しサイズ1024x768
画質Fine
-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
タグ: Supermoon  2014 
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

PENTAX Q 一式を持ち歩くのにぴったりなヒップバッグBAGGEX クロノウエスト

2014.09.06/Sat/22:35:59

IMGP7514.jpgマイクロ一眼 PENTAX Q10 を収納し、すぐに取り出して使うのに便利なウエストバッグを見つけました。BAGGE のクロノウエストです。
-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
タグ: BAGGEX  13-5973 
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

きれいな月(地球照)

2014.03.04/Tue/23:16:28

IMGP4789.jpg「地球照」の見えるきれいな月を撮影しました。
-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

PENTAX Q10 のバッテリー管理

2014.02.23/Sun/21:35:18

IMGP4742.jpg今回は PENTAX Q10 のバッテリー管理の話

-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

デジカメが無線LAN対応デジカメになる Eye-Fi カード

2013.11.10/Sun/17:51:26

IMGP0092.jpgWi-Fi(無線LAN)非対応のデジカメを Wi-Fi 対応にすることができる魔法の SD カード「Eye-Fi Pro X2 を購入しました。撮影ファイルをタブレットやスマフォ、パソコンに自動連携させたいというニーズのあるカメラユーザーにとっては、必需品と言えるものです。
-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
タグ: Eye-Fi  Mobi  アイファイ  Wi-Fi 
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

PENTAX Q10 購入

2013.04.07/Sun/23:31:11

20130407-02.jpg念願のPENTAX Q10 ダブルズームキットを購入しました。一眼レフ持ち歩き生活に突入です。

-- 本文を読む
カテゴリ: 写真
tb: 0 |  cm: 0
go page top