管理人運営YouTube

PR

カテゴリ

プロフィール

最新記事

注目の商品

Facebookページ

本サイトの広告について

レビューマジック

こだわりモノを中心としたレビューブログ。商品評価、感想など

〔 自転車・アウトドア 〕カテゴリの記事

ダイソーのミニ鉄板で庭先一人バーベキューをする

2021.05.02/Sun/01:10:38

DSC08492.jpgダイソーでソロキャンプにぴったりなミニ鉄板を見つけたので購入。庭先でプチバーベキューを行いました。
-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 1
go page top

 

近未来的デザインのモバイル電動空気入れ

2021.04.18/Sun/00:12:12

DSC08410.jpg近未来的デザインが目を惹くモバイル電動空気入れを購入してみました。
-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

34T の大型スプロケットを購入。激坂で試してみた

2020.11.21/Sat/19:23:04

CS-HG800.jpgシマノがロードバイク用コンポとして用意する最大歯数のスプロケット「CS-HG800-11 11-34T」を購入。岡本三丁目の激坂で、その威力を試してみました。
-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

ワークマンプラスのテント場用スリッポンが最高すぎる

2020.10.04/Sun/22:13:44

DSC07307.jpgテント設営場所に着いてから履き替えるシューズを探していましたが、ワークマンプラスでばっちりの商品にめぐり逢いました。即買いです。
-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

ソロキャンプ用折りたたみ式カマド。焚き火台にもなる「Yolar 折りたたみコンロ」

2020.09.23/Wed/23:55:56

DSC07087.jpgソロキャンプ利用にお手頃な、コンパクト折りたたみコンロ(焚き火台)を手に入れました。ぶっつけ本番を避けるため、庭先で焼肉を焼いてみました。
-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

ソロテントに開いた穴の修復

2020.09.09/Wed/22:23:23

DSC07077.jpg先日のキャンプの際、不注意でテントに穴を開けてしまいました。今回はその修復作業をご紹介します。
-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

城南島海浜公園キャンプ場で「小川張り」リベンジ

2020.09.08/Tue/14:14:32

DSC07041.jpg9月の残暑真っ只中、東京湾岸の城南島海浜公園キャンプ場で久々にソロキャンプ。前回位置決めに失敗した小川張りに再挑戦しました。
-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

グランド・シート、一人用ミニタープ、どちらにも良し。「Terra Hiker レジャーシート」

2020.08.30/Sun/19:44:51

DSC06950.jpg今まで使ってきたレジャーシートが破れてしまったのでソロキャンプ向けに新しいレジャーシートを購入しました。「Terra Hiker レジャーシート」です。
-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

チューブレス・レディ・ホイールのチューブレス化(その3 評価編)

2020.08.02/Sun/19:57:23

DSC06774.jpgロードバイクののホイールタイヤをチューブレスに交換。ある程度走り込んでみました。その際の感想や、クリンチャーとの比較を述べたいと思います。
-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

チューブレス・レディ・ホイールのチューブレス化(その2 装着編)

2020.07.29/Wed/01:42:13

DSC06742.jpg注文してから到着を待っていたチューブレスタイヤ、「Continental Grand Prix 5000TL」がようやく到着。装着の運びとなりました。
-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

チューブレス・レディ・ホイールのチューブレス化(その1 下準備編)

2020.07.19/Sun/23:35:56

DSC06629.jpgせっかくチューブレス・レディ・ホイールを購入したので、チューブレスタイヤを装着して「チューブレス体験」をしたくなりました。今回はそのための準備です。
-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

最軽量クラスのカーボン・ホイールの購入と試走

2020.07.13/Mon/19:51:46

DSC06468.jpgAmazon の「欲しいものリスト」は罪な機能ですね。そのせいで多額の浪費をしている気がします。今回は、その欲しいものリストにまんまとしてやられた ICAN の前後ペア 1,251g(カタログ・スペック)の超軽量カーボン・ホイールの購入記です。
-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

お買い得サイクリング向けソックス

2020.07.12/Sun/16:51:04

DSC06599.jpgサイクリング向けに縫製されたソックスを購入してみました。3足セットのお買い得品です。
-- 本文を読む
タグ: くつした 
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

サイクリング用の軽量ロックを買う

2020.07.11/Sat/23:20:37

DSC06582.jpgサイクリング中に短時間自転車を離れる際に使うことを想定して、軽量なワイヤーロックを購入しました。

-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

カーボンフォークのコラムカットとステム取り換え

2020.07.03/Fri/23:21:16

DSC06396.jpg普段使いのアルミロードバイクのハンドル位置を下げるため、コラムカットを行い、ついでにステムを取り替えました。
-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

camelbak podium chill(保冷ボトル)の飲み口の分解清掃

2020.06.30/Tue/00:08:16

DSC06362.jpg現在利用中のサイクリング用保冷ボトル「キャメルバック・ポディウム・チル」の飲み口の分解清掃を行いました。
-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

ドロップハンドルの交換に伴い、短いステムに交換する

2020.06.19/Fri/20:33:12

DSC06335.jpg自作カーボン・ロードバイクのドロップハンドルを交換したのですが、それに伴って STI レバーの位置が遠くなり、乗車ポジションに問題が生じました。その調整をするため、ハンドル・ステムを短いものに交換して対処しました。
-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

ロードバイクのドライブトレイン取替(その5 ケーブル内装ドロップ・ハンドルの取付)

2020.06.08/Mon/23:31:42

DSC06273a.jpg自作カーボン・ロードバイクの Di2 化企画ですが、ケーブル内装対応のドロップ・ハンドルの納品待ちで中断していました。そのハンドルがようやく届いたので、Di2 対応の総仕上げを行い、作業完了しました。
-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

フロアポンプ「SERFAS FP-200」のメンテナンス

2020.05.31/Sun/21:06:13

DSC06190.jpg普段自宅で利用中の空気入れ「SERFAS FP-200」のメンテナンスを実施しました。
-- 本文を読む
tb: 0 |  cm: 0
go page top

 

ロードバイクのドライブトレイン取替(その4 ケーブルグロメットをシマノ製に交換)

2020.05.26/Tue/21:05:43

DSC06106.jpgDi2 のケーブルをフレーム外に引き出す部分に取り付けるグロメットを標準添付品からシマノ製品に取り換えました。
-- 本文を読む
タグ: Di2 
tb: 0 |  cm: 0
go page top